警告: 暗い内容
Twitterだと院の同期とか居るから言えないけど、修士号とって公認心理師試験も合格(登録申請中)して健康体という恵まれた環境なのに無職状態で新年度を迎えてしまったことに対してメンタルが耐えられず、時々虚無る一日を過ごしている。
別に、これまでノンストップで頑張ってきた(つもり)から一回ここで止まって勉強しつつ体制を整える期間にしても良いんだけど、一緒に修了した周りと比べてしまうし、何より経済的な不安が自分を焦らせる。
修論で専攻賞もらって総代にもなって、自分は一体何をやってるんだろうと思ってしまう。
あんま自責するのは良くないと思いつつ、これまでの自分像(まあそれも実際は大した像じゃないんだけど)が崩れていく感覚に耐えられない。
身体拘束を「全くしない」っていうのは無理な話(そもそも切迫性・非代替性・一時性がある場合は実施することも選択肢の一つに入ることは指針として示されている)だけど、「なるべくしない」とか「患者の人権を尊重する」という方向に向かおうとするのを綺麗事と言われる筋合いは無いと思うんだよな。身体拘束が必要な場面(決して「人」ではなく)はあるにせよ、身体拘束によって幸せかと言われれば幸せではないだろうと思う。
件の記事を読んで「よく言ってくれた、これが現実」と言ってる人(心理職志望も)を見かけたけど、受け入れるべきでない現実と追うべき理想はあるんじゃないかと思ってる。と、遅ればせながらあの記事を読んで考えた。
⚠️記事のリンク貼るけど、読んでて辛くなる部分もあったので(特に精神障害のある人や不安定になりやすい人は)閲覧注意です。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261541
昨日とあるインタビュー調査に協力したんだけど、自分の性自認(ジェンダー・アイデンティティ)がどこから来てると思いますか的な質問で「……何でだろう」となった。思えば不思議だよなぁ。
推定シスの人(研究者含め)は、外性器の形状とか周囲からの扱われ方で形成されるとか言うけど、それじゃあトランスなんて生まれないんじゃない?という。まあその外性器の形状とか周囲からの扱われ方に「?」となることで自分のジェンダー・アイデンティティに「気づく」ってことはあるけど、そういった事によって形成されるというのとは違うような気がするし……
とりあえず、質問の答えとしては「そう(自分が男だと)感じるから、そう(自分は男)なんだと思います」という答え方をした。結局のところ。
いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。
Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。
違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。
お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。
いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。
Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。
嫌いにならずに済ますことが大事だ。
フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。
ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。
フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。
フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。
フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。
その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。
Trans man🏳️⚧️🏳️🌈/shipper/clinical psychology
反差別の精神と自省を忘れたくない