新しいものを表示

「のと鉄道」、色々情報がないかとTwitterで検索しようとしたら「の」「と」「鉄道」に分けて拾ってしまうようで、ものすごく検索しづらいことに気づいた。
2016年に一部区間を乗ったきりですが、そのとき能登島を訪れたことをよく覚えています。願わくば沿線の復興とともにあってほしいと、微力ながら。

あと、予約システムがメールのみってのはやや敷居が高く感じるような。
「やたらに比較するものではない」ことは承知の上だけど、地方私鉄の観光列車もWeb予約が可能なものが多い中で。運行が敷居に乗ったらば、ぜひ間口を広げることも検討して頂ければ…などと、出過ぎたことを云ってみたり。

61103F、なんとお披露目前に自由席車(トイレ以外未改修)クハ62103のみ、鬼怒川温泉→新藤原で客扱いをしていたらしい。モハ61103側はカーテンや目隠しを貼って隠していたようだけど、この目隠しってどこか東武博物館の「安全に走るシステム」のとこにある模型っぽさがある。
twitter.com/KusattemoToFu/stat

個人的には、館林地区へ行くと8563Fと並んでよく遭遇する編成でした。
2020年には10000型のワンマン化改造と前後するタイミングで休車となり心配しましたが……あれから4年、最後まで十二分に日常を支え続け、後輩にバトンを繋げたと思います。

スレッドを表示

:TI: ありがとう8561F。53年間お疲れ様でした。
修繕前は東上線で活躍した同車ですが、伊勢崎線系統に転じて以降はワンマン編成中で最古参となり、今日まで輸送を支えてきました。
1970年の登場から今日に至るまで53年間、同期・8562Fと常に離れることなく、所属を同じくしてきたことも印象的です。

好みの形態が増えてゆくのも、実車が生きているがゆえで、とても幸せなこと。「前と言ってることが違うじゃねーか」と思われそうですが、その時々の自分の気持ちに素直になって見ていきたいなと。
再び日常から想い出へと還ってしまう前に、少しでも「好き」を増やしたい。

しょうみ8111Fに関しては、今の塗装肯定派に傾きつつある
目の前で久々に見た走る実車の格好良さに、少しづつ癖を作りかえられてる感じが…

東上線時代の思い出は変わらないし、新標準色の姿がまた見たいのも確かですが、それはそれとして、ね

東武鉄道「SL大樹」・野岩鉄道「やがぴぃカー」・会津鉄道「お座トロ展望列車」と、ここにきて役者が揃った感があり。将来的には相互に乗り入れての運行なんかも期待したいところ。

メトロ線内で東武9000系、急に東急の自動放送の声優さんぽい声でドア引き込み防止の啓発自動放送流れたんだけど
そんなことあるんだ……

これ、「やがぴぃ号」以外では61103Fは稼働しないということ…?
スカイツリートレインの予備車扱いは暫定的なものと思っていましたが、今後61102Fの検査時等はどうしていくのだろうか。

野岩鉄道61103F改装の車内お披露目と、愛称・運行形態の発表等。よろしく「やがぴぃカー」。

野岩鉄道6050型「やがぴぃカー」1月26日運行開始 – 4号車の5号車寄り 4gousya.net/forums/post/野岩鉄道60

正直なところ、帯の色味変えてほしくなさはある
緑×赤の帯色といえばほかにも東急5000系、芝山鉄道、住都公団9000形(※消滅済)などあるなかで、フィヨルドグリーンの色合いで独自性が出てたと思うし

帯色のフィヨルドグリーン、曇天+写真越しだったらあんなもんな気もしてきた
実物見比べてみないとなんともいえんな

東武オタクなので「がた」の予測変換上位が基本的に「型」で固定されており、「形」を使ってる他社の話をするとき高確率で変換ミスりそうになる

画像は700形ですが…
天才のロゴなので、側面についてるのにマスクまで引き締まって見えるんですね 優勝

上毛800形が顔出ししていたらしい
塗装もそうだけど、側面に「𝑱𝒐𝑴𝒐」のロゴが入ったことで一気に上毛電鉄の電車になったなぁという印象
あのロゴ、めちゃめちゃ格好いいですよね 日本の鉄道会社の英字使ったロゴで一番好きまである

twitter.com/akagirail/status/1

上り準急の車内放送、「上板橋に」と「東武練馬の」のパーツだけ声が上ずってるのやっぱ気になるよ

N700以降の西所有で東京に乗り入れてくる新幹線、見た目があまりに東海所有編成と同じすぎて趣味的には正直物足りなさある
100系グランドひかりや500系を今更比較対象に出すのは流石に無理筋にせよ、700系3000番台とかも結構独自要素があったゆえに

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。