新しいものを表示

元のデザインを活かしつつ、灯具や行先表示器など一部をアップデートするだけで、こうも時代を感じぬ化けっぷり。これもある種、シンプル(≠没個性)なデザインだからこその強みでしょう。

弘南鉄道の件、純粋に心配。鉄道離れとかに直結してきていそうで。

@HiramochiOmochi@misskey.backspace.fm あれは生まれながらのVVVFですし、足回りも別もんなんで

サス(がに置き換えなり直通離脱なり検討し)テナ(いんですか)車両こと9000系です
通してください

小田急8000が先に入線するらしいので、そっちが50000系で東急9000は60000系の可能性

腐っても豆腐​:fedibird1: さんがブースト

それにしても2社の「9000系」が混線して話がヤヤコシイことこの上ないので、西武さんにおかれましては速やかに譲渡後の形式をご教示願いたく、なにとぞ…。

あと西武4000系には4+4の8連で運用される機会があるけど、それをサステナ車両(もと東急9000系)で置き換えることは可能なのか、そして想定されているんだろうか?
個人的にはNoな気がしてる。

サステナ車両の導入線区に「多摩湖線」が含まれたことで謎めいてる西武9000系の扱いだけど、案外この辺が関係してたりして。

※画像の急行は既廃止。8連のちゃんと映った画像がこれしか見つからず…orz

あと譲渡対象を「9000系」と書いている辺り、こっちは対象外なんだろうか?
ただ、数的には…
【東急】9000系15編成+9020系3編成=18編成
【西武】新101系7編成+4000系11編成=18編成
…でほぼトントンらしく。

2000系(改め9020系)の明日はどっちだ

事後諸葛亮だけど、東武10000系列のリニューアルはもうちょっと大規模にVVVF化併施しても良かったのでは?と思えてくるなぁ。まぁアレTJにしか居ない辺り、原型足回り編成との混成できないのかもしれんが。

京急1000形を阪神に譲渡する計画があった(実現せず)という話をふと思い出す。

@HiramochiOmochi@misskey.backspace.fm 9000系・6000系・2000系の前例を踏まえるとあり得ないとも言い切れないのが辛い

Sonna
Denshawo
Get
shitano?
の頭文字を取って「SDGs」 (ぉ

もはやリゾート・観光開発でしのぎを削る時代ではないのだと。西武4000系→東急9000系の置き換えは、二重の意味で象徴的な出来事に感じます。

国分寺線は6連の割にわりかし混む路線なので、利用者目線でも拡幅車体になるのはメリットがでかそう。
添付画像1枚目は拡幅車体でない車両(3000形)との連結面。

東臨70-000形とか三田線6300形とかの噂もあったけど、それら単発の出物よりも、コンスタントに供給の有りそうなところを優先した感じなのかな >サステナ車両の供給元

西武伝統のステンレス飾り帯を貼り付けることで、「(部分的に)ステンレス製のサステナ車両です」と言い張る説

戸袋窓付きの西武電車が、ここに来て増えることになるとはね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。