新しいものを表示

LED前照灯の時点で原型を逸しているので今更な気はする

私はCIロゴ化〜窓改造までの形態が一番好きです 前も言った気がするが

【実は】60000系は種別と行先の比率が異なる
2枚目は参考として50050

・「急行りょうもう」用として1800系が登場したのは1969年、シートピッチ960 mm
・国鉄が「特急の普通車」で最初にリクライニングシートを採用したのは183系(1972年登場)、シートピッチ910 mm
…というのは定期的に言っていく必要があると思った。

(↓簡易リクライニングの画像は14系客車で代用)

初代特急スペーシアの腰掛けに基礎付けられた技術をもっと活かしてくれ

こういう映し方だと、思いの外この色も捨てたもんじゃないですね。

丸い車体に、挑戦的な車内設備。特急から降りたら、ちょうど並んでいました。

今日帰りに金沢文庫から乗った特急がちょうど600形で、運良く最前列のクロスシートに座れたのでそのまま品川まで乗って帰ったけど…そういう事なんですよね、私の中の600形のイメージって

大師線を走る600、個人的になんかこう違和感が…
やはり幼少期に「エアポート快特」として紹介されているのを見過ぎた故か(←あれは8連の話だけど)、ロングシート通勤車となった今でも、優等で飛ばしているイメージが強くて

次改正で東武から快速がなくなる ←なにかをわすれてはいませんか

AIZUマウントエクスプレス(現行のほう)が発売なったらしいですね?
私が持ってる先代の方もさっさと整備せんとなぁ

RT @KusattemoToFu@twitter.com

入線。
…あかん、スペーシアが欲しくなってくるわ(←そのまえに6050を整備しなさい)

🐦🔗: twitter.com/KusattemoToFu/stat

51092F→側面車番フォント違い
51093F、94F→前面車番フォント違い
51095F、96F→側面ラッピングパターンエラー

なので、外装デザインが本来の仕様通りな50090型はおそらく51091F一編成だけ?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。