Ubuntu 23.04の新インストーラはこの前試したけど、見た目は現代風かつシンプルになりつつ、インストールの流れや操作感は大きく変わらず迷うこともなく
個人的には非常に良いと思っています

@KusattemoToFu 前から気になっていたので直接お聞きしたいのですが、RailSim2はUbuntuで動かしているのでしょうか?

@LTD_EXP_3780 RailSim関係は、プレイ・PI製作ともWindows環境(サブ)でやっています。
Ubuntu上でWineで動かそうとしたことも過去に一度あったのですが、Windows環境を用意したほうが圧倒的に楽だし快適との結論に至り、以後やっていません。

@KusattemoToFu やはりWindowsでしたか…。Linux(ディストリは不明)でRS2KRTNを動かせたという人がTwitterにいたんですが(詳細はちゃんと読んでいないから分からずじまい)、Windows環境があるのにわざわざLinux上で動かす必要があるかと言われれば疑問符はつきますよね。

フォロー

@LTD_EXP_3780 こちらでも軽く調べてみたところ、ここ数年で「Ubuntuで動いた」との報告がちらほら上がっているようですね。K-build、それもRTN版が動いたというのはすごいと思います(私が試したときはRTNになる前だったと思いますが、どうしてもK-buildが動かなかったので…)。
ただ互換性問題に極力振り回されたくないのと、RS起動中にメイン機が空いてるのも資料とか出すのに便利なので、個人的には今のままがベターかなと思っています。

@KusattemoToFu 「動いた」のと「使える」のはイコールではありませんし、本体が動いたとしてもプラグインやレイアウトが作者の意図するように開ける保証はないですからね。ただ、Win11サポートから外れたPCを延命する手段としては選択肢になり得るかなと思っています。

@LTD_EXP_3780
>「動いた」と「使える」はイコールではない
AviUtlなどをWineで動かしている身として、確かにその通りだと思います。

Win11未対応機の延命用途としては、私も大いに期待できると考えてます。XPサポート終了の頃にもLinuxをそういう方向で活用する話は盛り上がりましたが、当時の主要ディストロはXP世代のメーカ製PCで動かすには重く……Win7以降のPCなら、少なくとも実用的な速度では動くと思うので。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。