新しいものを表示

Twitter開かないから落書きしてるんだけどかわい〜!仕事サボって描くのいちばん楽しい(仕事して)

刺繍やりたいしテディベアもまた作りたい、どこかでまた時間を取らなければ

たった140字の文を読んで見ず知らずの人に「頭悪そう」と言えてしまう神経がわからないんだけど…最近の学校はネットリテラシーって教えないの…?

中学からの友人たちと食事に行った時友人がなんの疑問も無くマイナカードを持ってて、色んな弊害やらシステムが杜撰すぎてなんの信用も何もないカードだぞって言っても「だって財布にいれるカードの枚数が減るし便利だし個人情報なんてどこからでも流出してるっしょ笑」でもう悲しすぎて溶けてなくなりそうだし、パスポートが顔写真付きじゃなくなったから顔写真付きの証明書として成り立たない話には「顔写真要らなくなったの!?やったー!(何年も同じ自分の顔写真を載せるのが嫌だから)」で膝から崩れ落ちたし、もう、かつての賢かった同級生たちは私とは別の場所に生きているんだって思った…。自由に使えるお金が増えた学生の延長をしてて、勉強はできるけど周りが全然見えてないし見ようともしない。ずっと骨格とブルベイエベ診断と配偶者の話しかしない。
でもいろんな問題をさっと説明できない自分に、政治的な話題が出た瞬間一瞬ひりついてもうこの話題やめない…?的な空気に一番イラついて昨日眠れなかった。

言葉の獣11話はもう少しで上げられるんだけど、ここ最近のいろんなバックラッシュの中で図らずもそういうヘイトに陥る(もちろんそれ以外にも言える)根源的な感情を描いたつもりだからいろんな人に読んでほしいと思ってる

文鳥の足がよくなってたので安心したのとただでさえ引きこもりなのにカンカン照りのなか病院に行ったから疲れて倒れてる

鯨庭 さんがブースト

当店編集・刊行の文芸誌的なサムシング、『灯台より』のvol.5がついに刊行されます。今号の特集は「あい」。紙版は7/12あたり、PDF版はその前後を目標に鋭意製作中です。予約受付中。

lighthouse24.thebase.in/items/

PDF版に関してですが、どうやら画像のみならずテキストボックスにもALTが設定できるようでして、となるとすべての項目に「読み上げ機能」が実装できる?という可能性を見出しました。それの設定作業に時間がちょっとかかりそうですが、アクセシビリティが格段に上がるのでうれしいです。

紙版の仕入れ希望もお待ちしています。まだ書誌情報ページを作れていませんが、ご希望の本屋さんは連絡ください。仕入れ条件はリンク先にて。

t.co/BGrqYyHQ8b

差別の温床になってる混沌Twitterがこのまま沈めばいいという気持ちと、Twitterが拠り所になっている層や災害時とかやばい法案や議員の情報共有ができる場所ができないのは困るという気持ちが入り混じっている、そして作家としての情報発信の場がTwitter以外全然うまく稼働してないのでまずいな〜って思いながらなにもしてない…執筆スピードが遅すぎるのでsnsで適度に顔出さないと私の作品なんかすぐ忘れ去られるよ…

文鳥の脚くっついてください。お願い。くっついて。

文鳥が骨折して、とにかく文鳥が不幸にならないために必死に付きっきりで2週間看病しながら仕事してたからもう心身ともに本当に疲れたよ……毎朝脚が壊死してないか恐々確認するのがキツかった。今日からやっと文鳥ひとりでお水もごはんも食べれる環境になったから、気分転換にカフェに行って仕事もできる!少しは楽になるかな。

スレッドを表示

仕事もTwitterも疲れてあんまり見てないけど土日休んで復活したい

漫画を描くのは完全なる肉体労働

アナキズムについて学ばなければならない

仕事はこなすけど疲れ果てて好きな絵を描いたり本読んだりする自分の時間が無い

読まなければならん本を積んでる間に読まなければならん本がばんばか刊行される

数年に一度あるかないかのでかい買い物(最高)した

大学生になった従兄弟が選挙行ってなかったので選挙に行きなさい権利は存分に行使しましょう自分の首を自分で締めてはいけないとこんこんと語ったけど、はじめての選挙は投票用紙が届いても親が説明しない声かけないorよほど感心があって自分で気づかない限りスルーかめんどくせえと思っちゃうよな…とは思った…学校で選挙のやり方教えりゃいいのになんで教えてくれないの

途中で抜けたあとデモの最後尾を遠巻きに見ながら大学生くらいの男性たちが大名行列かよって笑ってたけど、人が必死に抵抗しているものを君らが嘲笑して放置するなら、いずれそれは君らを襲いにくるぞ後悔しても遅いぞ(後悔すらできないかもしれない)と思いながら帰った

高円寺のデモ、差別をするな!人を殺すな!と一緒に叫んでくれるひとたちがこんなにたくさんいるということに、デモが通り過ぎる道路の車の中で拳をあげて頷いて連帯してくれた方に何度も泣きそうになったな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。