この前マルホランド・ドライブのBlu-ray買って今回ゴースト・ワールドのBlu-ray買ったんだけど両方にPatrick Fischler パトリック・フィッシュラーが出てた。
ちょっと受けつけられない展開だったしラストが暗すぎてどよーーーんとした。特典冊子には「そういう比喩ではない」とあったけど、ならもっと明るく撮ってくれよ……。原作にない「来ないバスを待つ老人」を足しといてそんなしら切れるか?
褒めてる人しか見たことないのでゴースト・ワールドのBlu-ray買った。面白くあってくれ。
アイコン変えたりプロフィール編集したりはできない感じなのかな。
#feather
明日からペーター・ハントケ監督の『左利きの女 4Kレストア版』が公開されます。めちゃくちゃフェミニズム映画なんですが「ハントケ セルビア」とか「ハントケ ユーゴスラヴィア」で検索するとかなり物々しい記事や論文が出てくるのでそれらに目を通したうえでこの作品を見るかどうかご自身で決めるのがよいかと思います。
個人的に注意喚起が必要と感じる描写は以下の4つです。
・男性が女性を雑誌か新聞で引っ叩く
・女性が子どもの肩を掴んで思いっきり揺さぶる
・子どもらしき人がベランダから飛び降りる(その後どうなったかは不明)
・数々の性加害行為で起訴されているジェラール・ドパルデューが一瞬カメオ出演している
企画の公式が全然プッシュしてない(ヴェンダースが関わってるくらいのことしか書いてない)のでなるべく多くの人に見てもらえるように書いておきます。
ほとんど誰の目にも止まってないアカウントですがこの作品を推した以上けじめが必要かと思いこのようなトゥートをしました。
左利きの女
ノーベル賞も取った小説家ペーター・ハントケが自ら監督した作品でヴィム・ヴェンダースがプロデュース。
4Kレストア版がスターチャンネルEXで配信中で2023/05/05から「12ヶ月のシネマリレー」という企画で劇場初公開される。
日本ではDVDしか出てないんだけど今すぐにでもBlu-ray、もしくは4K Ultra HD Blu-ray化してほしい傑作中の傑作。1977年の作品ながら現代にも十二分に通じるフェミニズム要素を持つ作品でアケルマンやヴァルダと並んでハントケは評価されるべき。
本国ドイツ含めた海外でもDVD化しかされてなくてそんなに評価されてないっぽいんだけど極めて不当だと感じる。
まあすべてはバージョンが増えればいいだけの話なんだけど画面外字幕に関してはあまりメリットが思い浮かばない。また自分にとっては必要な要素だから「字幕が映像を汚す」という感覚もちょっとよくわからない。その言語のネイティブ、またはネイティブ並みに理解できる人ならではの発想かな。そうでない人間にとっては一瞬理解が遅れるとか目を動かす距離が大きいことの方がストレス高いと思うし、顔のクロースアップとか画面下付近で何かしらのアクションが起きているときに字幕を左右にずらすやつで十分対応できてると感じる。
映像を余すことなく楽しむために、あるいはその言語が母語なので字幕は必要ないという人のために字幕なしの非日本語映画を上映してほしい、という要望ならそういう上映も増えていったらいいのかなと思う。
映像における字幕の占有率ってたぶん2〜3%くらいだろうし映像をガッツリ見てほしいシーンならセリフは入ってないだろうし(モノローグならあり得る)とか個人的には思うけどそこは人それぞれなので。
自分は邦画の日本語字幕版や視覚障害者用上映は必須にして通常版と同時公開するべきだと思っててその前提のうえで書きます。
洋画の中の日本語だからといって日本語字幕をつけないのはやめてほしい、という特殊な例の話に対して「基本字幕は映像の邪魔になる」という意見は論点が違う気がする。
「画面外に字幕を出せばいい」という意見に関しては、たまに古いソフトでシネスコを若干上にずらして黒い部分に字幕出してるタイプのやつがあるけど目を動かす距離が増えて若干見づらい。あれを大きい映画館でもやったら目を動かす距離がさらに増えてそれはそれで支障が出るかも。もしやるとしたら映像を小さくしてその下に字幕のためだけの黒縁を増やすことになると思うけど映像を楽しむための措置で映像が小さくなるのも本末転倒な気が。
以前ゾンビの日本公開版をリバイバルで見たとき全ての字幕が縦表示で右に出るタイプでめちゃくちゃ見づらかったんだけど、今そういうスタイルの上映はないと言っていい。なので色々試行錯誤した上での現在の字幕位置だと思う。