新しいものを表示

  

お仕事中の皆様、本日お仕事だった皆様、お世話様です、お世話様でした。

お盆二日目、日中は7さいの女の子に手伝ってもらって、破れてたお縁網戸の張替え修理のお仕事でした。彼女は7さいでもいっちょまえに意見を主張しつつ大汗かきながら最後まで手伝ってくれました。

終わったあとは、ごほうびに(プレステの)太鼓の達人におもいっきりつきあってあげました。

夜はお縁のあるニ間(ふたま)続きの畳の部屋に、提灯と仏壇ロウソクのほのかな灯りで、一人静かな時間を過ごしています。

ちっとも豪勢じゃないけど、これはこれで、いまどき凄い贅沢なことをしてるのかもしれない。などど思いました。

さて、今夜もお墓の提灯の回収に行ってきまーす。

横手本町ビオトープ さんがブースト

#fedibird BardとURL改ざん(URLを文字列として、HTML形式でリンクはる手口)

親に質問させたら
・無視する
・長押しでリンク先のURL表示やプレビューをする
・リンクを押さずに表示された文字列をブラウザに貼って移動

と、回答していました。回答の意味が、我が家の70代は分からないので、説明しました。

結論。
スマホで知らない人からのURLは踏まない。仮にAmazonの本物の通知も、アプリから確認する。

ここからスタートしています。

今日は働きました。お盆の準備です。

生家の仏壇の過去帳の最初は1700年代はじめです。(今はごく普通のおうちです。)
浄土真宗なので(葬式仏教先祖教ではない本来の)教義的には追善供養や雑行雑修はやらないはずですけど、地域的なものか家の固有のものか、昔はもっとあったのでしょうが、今でもお盆には以下のことをやってます。

お墓の掃除、お墓に墓花(黒木)をあげる、仏壇の掃除、灯籠や盆提灯を飾る、仏壇に(普段より多めの)生花と盆菓子と果物(昔は根菜だったらしい)、13日の日中に迎え団子を作って仏壇・神棚・荒神さんにあげる、13日の夕方までにお煮しめを仏壇に、13日と14日は宵の口にお墓に提灯を灯して夜半に回収してくる、15日はなるべく遅い午後に戻り団子を作って、宵の口にお墓に灯した提灯は翌朝までお墓に灯しっぱなしにする。

お墓に提灯を灯すとこはもうほとんどなくなっていて、うちのお墓も去年から灯すのはうちだけになりました。ちょっとさびしい気がします。

デジタルな時代ですが、自分はわりと昔からのものを大事にする保守的なとこがありますので、自分が手伝ってあげれる間は存続させたいですね。

さて、今からお墓に提灯を回収に行ってきまーす。

今朝は、おはようございますのリアクションを7さいの英語好きの女の子と一緒にいれましたので、いつもと違う絵文字が入ったりしてるけど、びっくりしないでください。

ここからは、彼女からのトゥートです。
「今日もいちにちがんばって元気にすごそう。がまがまくんくん。」(以上彼女からです。)

みなさん、よい週末を。 :power_txt:  

台風一過の晴れ間を期待して、連れ合いさんが昨夏ここで足首骨折(キャンプ場の問題では全くなくて、アクシデントで不自然に転倒)してからほぼ一年ぶりにホームグラウンドの服掛松キャンプ場(阿蘇外輪山南東部)に来てます。

うーん。晴れ間どころか天気はいま三歩。このシーズンの休前日は色とりどりのテントが所狭しと張られて、夜はテントが熱気球みたいでファンタジックな世界になるんだけど… キャンパーはほぼ私達だけのよう。

でも、広く静かなキャンプ場で過ごす夜も良いものです。

 

有明海・不知火海をへだてていて、長崎市の音や雲が聞こえたり見えたりするはずもない、熊本に暮らしていた婦人(敗戦時20歳)から、日常のおしゃべりのなかで聞いたことです。その方とお話ししたのも、やっぱり夏だっと記憶しています。

長崎に原爆が投下された日のこと、お昼前に、西の空がキラキラして見えて、「長崎市民、全員たいひー」という、きれいだけどとても悲しそうな女の人の声が聞こえたそうです。

婦人の口調が、その話題の時、遠いところからの声のようななんともいえない響きを含んでいたことも覚えています。

今のように情報がすぐに伝わる時代ではなくて、長崎に何があったことも、まったく知らないのに、その日の空の光と悲しくも美しい女の人の声を記憶しておられました。(長崎に住んだこともなく肉親がいた訳でもない方でした。)

私は真実の記憶だと思っています。失われていく、失われていくだろうたくさんの命の声が、無意識下の集団意識(ユング的な)から聞こえたのだろうと自分なりに理解しています。

合掌… 
今、命がある私達は元気を出して生きていきましょう。

台風の直撃はないとふんでるけど、暗くなるまで台風にそなえての、農機や野積みの養生で疲れてしまった。

隣で、連れ合いさんがブレステ3で太鼓の達人してるのを横目に、おやすみなさーい。

なんとすがすがしい気分。

NHKの衛生第2で録画してたドイツ・スイス制作(2015)の「ハイジ アルプスの物語」(アルプスの少女ハイジ)を、お昼のごはん&休憩タイムに観て、もはや少年とはいえない(笑)いい歳してるのにすっかり持っていかれてしまった。

実写版で、ドイツ語で、無駄な演出やセリフまわしが一切なくて、今どきのどこぞの映画とは違うストイックといっていい作り方なんだろうけど、アルプスの美しい映像と子役さんが全身で発散してくれる生きる喜びに、恥ずかしながらこの私め、この世界で生きる幸せ…などと心ふるえてしまった。

世界の名作児童文学恐るべし。

鈴鹿8耐、2位につけてたのに、ヨシムラ、最終盤に早めにレインタイヤに変える判断が、アクシデントを誘発して沈む。
そんなことも…あるさ。

BS12が無料チャンネルにもかかわらず、鈴鹿8耐を10時間連続で実況していてくれている。レースが始まってからは、ついテレビをつけてしまって、今日はまとまった仕事はできそうにない。暑いし。

第1回大会でプライベーターのヨシムラチームがファクトリーチームを抑えて優勝したというエピソードを読んで、判官びいきの私はヨシムラスズキが耐久レースではごひいき。

今の所、下馬評の高かったヤートヤマハが失速して、HRCホンダが1位、ヨシムラSERTが2位につけている。いけるかも。

これまでのカワサキ11番を引き継いだTrickstarも11位からひと桁に順位をあげてる。どうなっていくかな。

伝説で語られる、20世紀の鈴鹿8耐の特別な祝祭の雰囲気は今はもうないのだろうけど、意地と芸術のピットワーク、限界で走リ続けるマシン、それを駆るライダー、あこがれの鈴鹿8耐久は美しい。

おはようございますトドン。

連れ合いさんが早朝からお出かけで、田んぼの水見に行って、頼まれたお花の水やりしたあと、ベッドに戻って、至福の日曜朝寝読書してました。

エアコン切って扇風機の風だけで1時間、そろそろ限界のようです。

書を捨てよ、寝室を出よう。

おはよう :fuckin_hot: な世界…はぁ

:fuckin_hot:
日中は外に出かけていて、あまりの灼熱に私の住んでる市のアメダスみたら最高気温が37.1度!!

百葉箱のなかで、空気の温度だけでそれだから、路上はいったいどれだけあったのだろう。

家に帰って、北西の風が通る部屋にもう2時間いて、3方窓をあけているのに、今、夜の8時半で机の上の温度計が34度。アメダス測定地点の今の気温は32度になっている。

最も寒い時期は、暖房して閉めきった小さい部屋の中に居ても平気だけど他の3シーズンは閉め切った部屋はとても苦手。

でも、さすがにこの :fuckin_hot: だとエアコンの部屋に籠るしかない。

予定の田植えは終了して苗代に残した稲さんたちが、手植えした稲に先立ってもう穂をつけはじめている。

果たして稲たちにとっては、この暑さは嬉しいのだろうか、それとも栽培適温を超えていて苦しいのだろうか。

運営経費についての人件費のアンケート、自分は金額は事業規模で変わってくるなって思ってしまうので、金額を選べないでいるけど、感覚として

個別の必要項目(月額費用見込)を積み上げて、
現場管理費を5%前後かけて
そのトータルに一般管理費20%くらいをかけて
入札や競争見積りだと管理費分を若干(事業継続できる範囲で)出精値引きする
(一般管理費はその事業体が存続していくための経費と理解しています。)
で、考えてしまいます。

鯖缶さんたちは、一人でシステム設計者からSE・プログラマー、機材資材の調達維持管理、さらに業務管理者・事業主(法務・財務)までやっていただいているわけですので、それだけでリスペクトと感謝の念に耐えません。

ただ逆に、人件費と現場管理費をどう扱うかは、人により考えが分かれるところでしょうから、そこがこのアンケートの眼目なのかな。

最低でも、積み上げた経費に20%前後をかけた一般管理費分相当額はサーバーを提供してくださっている方は、報酬というかその場所を継続的に維持していただくために受け取っていいと思います。

能力に応じて個人から、必要に応じて個人へ。
自前サーバーを設置する能力はない私は、工夫節約して若干のお金を捻出ドネイト能力はそこそこあります。

中上選手もガンバです。
この状況でよく中位をキープしてくれてると思います。


(但し、連れ合いさんの故郷が発動機の本社のある市で、そんな訳でもないけど、日常使いのスクーターだけがコマジェ。)

タイムラインにモトGPのニュース見かけました。
リンス選手、ヤマハにいくのですね。

モトGPに復帰して、ついに前前前年にミル選手でライダーズチャンピオンを獲得したのに、去年モトGPを撤退することになったスズキに、確かその最後のレースで1位になって、去りゆくスズキチームのはなむけとしてくれたのがリンス選手でしたね。

漢気(おとこぎ)のある選手というイメージを持っていて、好きな選手です。

ドカティやアプリリアのヨーロッパ勢になかなか勝てなくなっている、ホンダ&ヤマハよ、本田宗一朗や川上源一のDNAにかけて、ミル選手やリンス選手やクアルタラロ選手に絶妙に調整された戦闘力の高いマシンを提供してくれますように。

&マルケス選手に往年のコンディションが戻って、最後の大輪の華を咲かせられますように。

fedibird   

タイムラインにモトGPのニュース見かけました。
リンス選手、ヤマハにいくのですね。

モトGPに復帰して、ついに前前前年にミル選手でライダーズチャンピオンを獲得したのに、去年モトGPを撤退することになったスズキに、確かその最後のレースで1位になって、去りゆくスズキチームのはなむけとしてくれたのがリンス選手でしたね。

漢気(おとこぎ)のある選手というイメージを持っていて、好きな選手です。

ドカティやアプリリアのヨーロッパ勢になかなか勝てなくなっている、ホンダ&ヤマハよ、本田総一朗や川上源一のDNAにかけて、ミル選手やリンス選手やクアルタラロ選手に絶妙に調整された戦闘力の高いマシンを提供してくれますように。

前にバイクでこけて、右鎖骨と右肩甲骨を骨折してから、右肩と右首筋の「張り・緊張」を恒常的に抱えているけど、この夕方は暑さ湿度のせいもあるのか、耐え難いレベルになった。

不愉快さに耐え続けるために、日常かなりの精力を浪費してしまって、生活活動レベルが削がれている。

自分の楽しみでやってしまった骨折だから、そんなものと不都合は受任しようと思ってきた。

が、QOLの底上げと死ぬまでにやりたいことリストをこれからもひとつでもふたつでも消化していくためには、こだわりは捨てて、積極的な治療に取り組むべきなのか。

湿布剤を貼ったあと、珍しくこんなことを考えてしまった。

 

明日は月一の図書館での句会。
図書館の俳句入門講座が終わったあと、講師の先生の呼びかけで、自主運営で4年近く続いてる。

メンバーのほとんどは、妙齢のおばあちゃんたちだけど、みなさん個性的で、魅力的で、その、これまで生きてきた実生活からの教養に圧倒されている。

投句は題自由の5句だけど、このところまったく17音にしたいことが浮かばなくて、句会のたびに前の晩は頭を抱えている。

やっと4句はでっちあげたけど、あと1句。

できた4句のうちの一つがこれ、

炎天や
  ふぁっきんほっとと
          仕事場へ

つくった本人は気に入ってるけど、採ってはもらえないだろうなあ。

:oyasumi2:

鯖缶さんが、フェディバースやマストドンの考え方や大まかな仕組みを平たい言葉でトゥートしてくれるのでうれしいです。

細部や技術的なことは手に負えなくても、自分なりの理解をして、まったくのブラックボックスでないことは、一人ひとりの生きている人間にとって、大切なことですよね。

朝から連れ合いさんが「どっか行きたい。」って言うので、阿蘇外輪北西部の渓谷に行ってきました。(涼しげなのを一枚どうぞ。)

九州はかなりのエリアで阿蘇に日帰りアクセスができるので、二輪愛好家には幸せなところだと思います。

でも千年の営みの結果維持されてきた、牧野、草原、千枚田の日本離れした景観は畜産や農業の置かれている現状、野焼きを営々と支えてきた人たちのコミニュティが風前の灯火にある現実の前に 、この数十年、じわりじわりと縮小してるのが悔しくてたまりません。

いつか、阿蘇を走りたいと思ってるバイクツアラー、サイクルツーリストの皆さん急いでください。

(公財)阿蘇グリーンストックが事務局をしている野焼きボランティアに登録してますが、まだ数回しか参加できてません。(そのときのホットなやつをおまけに1枚。)

早めにやすんで疲れをとることにします。
みなさま、 :oyasumi2: :puppu:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。