新しいものを表示

例の元ポストに「7急化pul」とあるんだけど、タイプミスでなければ7も含めて意味をなす専門用語なんだろうな。多分ツイ主はそこまで理解してもらえるとは期待してなくて、それでも意味は通じると思ったんだと思う。なんかわからんけどすごく痛い症状なんだろうなとわかってもらえればいいって。
試しにググってみたけど、急化pulあたりは引っかかるけど、よくわからなかった。想像するに、アレじゃない?酷い虫歯になって歯神経取って治療した歯が、冠の下で化膿するやつ…。あの、ただ唸ることしかできない地獄の激痛……。

眉村卓のショートショートに「バンラン」っていうのがあるんだけど、あれみたいでした。

あれ、日本語訳というか、初心者向け超訳が欲しい。

あたしゃそれより例の「教えてfediverse」のQ&Aの方がちんぷんかんぷん……
読んでても内容が頭に入ってこないという現象が起きて、とてもつらい……

「うつ病舐めたらあかん」っていうツリーがペケでバズってるらしく、私も読んだ。専門用語が多くてやや難解な部分もあったが大意は掴めたと思う。さっきペケ覗いたら、別の人がわかりやすく書き直した「日本語訳」なるものが流れてきてた。気持ちわからんこともないけど、大半の人は読解できなかっただろうなんてのは言い過ぎだと思う。その証拠にバズってるんでしょ。それにその「訳」、ちょっと間違ってる所があると思う。

生協でバターステイツクッキーというのを注文してみたら、めっちゃ美味しかった。何これヤバい…と女子高生みたいな感想しかない。バター好きにはたまらない、バターの香りたっぷりのクッキーです。
カタログの写真見て、こんな無駄遣いする余裕は無いんだが…だがしかし駄菓子菓子とか逡巡に逡巡を重ねた挙句買ってしまったんだけど、買ってよかった。
バタースティッククッキーと空目し、写真見ると棒状じゃないようなのになんでスティックなんだろうと思ってたのは秘密。

悲報。ブルボンのミルファスというお菓子が好きなんだけど、昨日買ったら箱が1センチほど薄くなってた…。買い置きのものと比べて発覚した。恐る恐る中身を確認したら、やはり薄くなってた……涙

Blueskyのユーザーをスカイウォーカーと呼ぶ界隈があるらしく、気に入った。私も自称レイア・スカイウォーカーになることにした。まあ母屋はここなんだけど。

刺激的な内容ほど表示されやすいという問題もあるらしい。見れば見るほど心がささくれだってしまうわけだな。
ほんと、とっととアカウント畳みたいんだけど、お気に入りのフォロイーさんが何人も動かないんだよね…。うーん。

Iguana さんがブースト

7月、イーロン・マスクがトランプ支持を表明した頃から、Xはアルゴリズムを調整した模様だ。イーロン・マスクの投稿は閲覧数138%増(2.38倍)、リツイート238%増(3.38倍)。他の共和党寄りアカウントでも程度は低いがブーストが認められた。クイーンズランド工科大学のティモシー・グラハム准教授らの研究。 他の報道でも、Xの政治的な偏りを報告している。
theverge.com/2024/11/17/242986

雑感:イーロン・マスクがXを政治工作の道具として使ったことは明らか。2016年のケンブリッジ・アナリティカ事件はスキャンダルとなったが、イーロンは地位を保っている。 [参照]

脳外科医竹田くんの話を聞いて一般人がまず思うことは、そういうヤバい医者を避けるにはどうすればいいかってことだと思う。長期的にはそういう不適格者が医療者にならないように制度を改革していってほしいとか色々あるけど、差し当たってまず、どいつがヤバい医者なのか知りたい、そして避けたいと思うよね。つまりどうすればそういう情報収集ができるか。
で、現在の所、それは口コミに頼るしかないんじゃないかと、思うよね。
で、そういう場合に活躍する情報ルートに近い所を使って、今回の兵庫県知事選でのデマなんかも伝わったんじゃないかなって、ふと思ったんだよ。
そうだとすれば、どうすればいいんだろうって。

Iguana さんがブースト

放送前にこっちで記事になってた。
さっき #クロ現 で出演者が話してた「欧米での患者参画」についてはまだ記述がない。付記してくれないかな?

(スマホ画面でぱっと目に入る範囲がセンセーショナルになるよう作られてんのヤダ)

→繰り返される医療事故 病院で何が起きていたのか? 患者にできることはないのか?医療の安全について考える | NHK | WEB特集 | 医療・健康

www3.nhk.or.jp/news/html/20241

スレッドを表示

私も騙されやすいかもしれんので、心しておこう。

Iguana さんがブースト

詐欺に遭ったり、誰かに騙された時「次は騙されないぞ」と思いがちやけど、そやなくて「おれは騙されやすい人間や」と自覚した方がええような。
その方が次に進めると言うか、上回れるというか、「これはおれを騙そうとしてるんじゃ」と気づきやすくなれるような気がする。

そんな私のお気に入りは「ものぐさトミー」とか「あくたれラルフ」でした。このあくたれラルフシリーズは人気みたいで、どんどん続編が出ているので、世の中には好みの似ている人がたくさんいるとわかって大変嬉しい。とにかく主人公のラルフのあくたれぶりが楽しいの。絵もかわいくない(褒めてます)の。それがいいの。

せなけいこさんも最近亡くなりましたね。

ねないこだれだも、そういう意味で個人的にはちょっと引っかかる所があった。子どもの寝かしつけに苦労する親の気持ちは十分にわかるんだけど…ね。でもある時何かで作者のコメントを読んだんですよ。子どもは大人の想像を超えてくる。あの本を読んだ作者の娘さんは、おばけを怖がって布団に入るどころか、おばけが大好きになり、おばけと一緒におばけの国に飛んでいきたいと言ったのだそうだ。そのエピソードが気に入りまして。

子供向けの絵本はね、大人が子供に何かを教えこもうとしているものとか、言うこときかせようとしている意図が感じられるものは好きじゃない。
その点「もこもこもこ」は意味不明(褒めてます)でよかった。

某書店に行くと「藤井聡太ものがたり」という子供向け絵本がディスプレイされており、つい手に取って読んでしまったんですけど。
幼稚園の時に祖母から将棋セットをプレゼントされて始めたんだが、すぐに祖父を負かすようになった、と書いてあった。将棋だと子供でも大人に勝てるんだなと思った、と。あの…幼稚園児が将棋で大人に勝つというのは…普通あんまりないと思うで……
おじいちゃんショックだっただろうなあ…半分は嬉しい方のショックだっただろうけど…

学校の授業のせいで嫌いになったもの。私の場合は家庭科だ。特に被服分野。もっと端的に言うとお裁縫だ。ずっとずっと嫌いだった。
それが大人になって着物を好きになってから変わった。
着物を着るには、まず半衿を付けなければならない。最初はイヤイヤだった。でも好きで着たい着物のために縫っていると、針を持つのがだんだん嫌じゃなくなっていった。数年後には和裁教室に通い、着物を仕立てるようになっていた。
学校教育のお陰で大嫌いになっていたものには、他に給食があったな。食べる時間が苦痛で仕方がなかったよ。昭和の学校教育には恨みが深い。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。