@Silly_Life ありがとうございます!!!
気のせいだと信じたいのだが、久々に買った、ワンドリップコーヒー(前これ398円とかじゃなかったっけ、お値段上がってるなあ、まあご時世だしな……)の、味が落ちている……。
1包のプラスティックが薄くなってるなあとは思ったのだけども、それはあるいは省資源、エスディージーズ的なものかなと思ったのだが……味が、明確に、落ちている……
いやさ、わかるもん、先日まで2024年9月が消費期限の、同じ商品、飲んでたから……!!!包みのプラスティックの薄さとか、味の違いとか、明白にわかるもん!
…………かなしい……。
昨日駐車場の車止めに躓いて盛大にすっ転びまして。分厚いズボンを履いていたので足は無事でしたが手を擦りむきました。おお、これはあのキズパワーパッドを試すチャンスではと思い、貼ってみました。一晩経って見てみると、なるほど、傷のあたりが白く盛り上がってる〜〜
それでこの後どうすればいいんだろう。このまま放っておくのかな。
お酒を飲まない方には洋菓子のボンボンがおすすめです!作り物じゃない本物のレトロをご堪能あれ!ゴージャスなプリンローヤルがおすすめ。洋菓子コーナーで売ってるケーキもちょっとレトロでかわいいよ。キャラクターのくまちゃんグッズもかわいい。モーニングもやってる。同じ建物にあるボンボンがやってる中華料理屋も美味しいらしい。
https://cake-bonbon.com/contents1.html
全体主義のもうひとつの側面は、社会への一体感を抱けるとともに、それに参加することによって社会の役に立っているという生きがいや高揚感を感じられることです。
これは、全体主義渦中にあったドイツ、日本の一般庶民の証言のなかに多く出てきます。
はじめて世界は意味を持ち、生き生きとして感じられた。あんなに楽しかったことはない。
これは、おそらくそれまでの社会で不遇を感じてきた人ほどそうであったでしょう。
民主主義を守れ、といっても、その民主主義社会のよさを実感できていない層には、まったく響かない、と思います。
「全体主義」というと、対外的戦争につながるからよくない、と思われがちですが、戦争は全体主義の一形態に過ぎず、その本質は、次々と打ち破るべき敵を措定し、それらを殲滅しながら、集団の一体感を醸成、高揚を保つということです。
それとともに、既存の社会システムを破壊していくのですが、かと言って代わりの社会システムを構築するわけではありません。
したがって、全体主義の行き着くところは、既存の社会システムを食い尽くした挙句の破綻しかない、というところが、全体主義が強く警戒されるところになります。
2024年11月16日
赤穂民報|《市民病院医療事故多発》科長が治療実績の不正付け替え提案
https://www.ako-minpo.jp/news/18386.html
"赤穂市民病院が2019年7月に男性脳外科医(46)を採用した際、別の医師が担当した治療実績を同医師が実施したように付け替える不正を脳神経外科の科長(60)が提案していたことがわかった。
実績を水増しして血管内治療専門医の受験資格を与える目的で、背景には慢性的な医師不足の中、不正もいとわず医師を確保しようとした病院の姿勢があるとみられる。同病院の脳神経外科手術では同医師の採用後に医療事故が多発しており、病院が同医師に手術経験を積ませようとしたことが医療事故を生じさせた要因の一つになったのではとの疑いもある。"
イグアナの娘です。大正浪漫好き。普段着物。和裁。