新しいものを表示

9月6日 冷やし豚肉と野菜のしょうが炒め、冷やし揚げだし豆腐。今日も19℃の豚肉。揚げ出し豆腐は冷凍調理加工品。豆腐→揚げる→冷凍→運ぶ→揚げる→冷やす→運ぶ→食べる。普通じゃない。冷凍生姜、パウチ金時豆、冷凍小松菜。

揚げ出し⾖腐【冷凍】:⾖乳、⽔、⾐(でん粉、⼩⻨たん⽩、⼤⾖粉)/加⼯でん粉、塩化マグネシウム
⾦時⾖(⽢煮)【パウチ・常温】:⾦時⾖、砂糖、還元⽔あめ、⾷塩、加⽔
生姜【冷凍】:国内
小松菜【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎

バナナ🍌とココナッツ🥥と黒糖のスコーン、バジルとチーズのクッキー。饅頭みたいになったスコーン、ダレて型抜きができなかった。自分にガッカリだ😮‍💨

9月5日 冷やし豚肉のごままぶし。わらび餅と同じ温度の豚肉に違和感。豚肉の脂の融点は33℃~46℃なので、19℃に冷却した豚の脂は白く固まっているはず。冷凍小松菜、冷凍わらびもち、顆粒かつおだし。

わらびもち(きなこ)【冷凍】:砂糖、⽔あめ、きなこ/加⼯デンプン、ソルビトール、増粘多糖類、酸味料
小松菜【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
顆粒かつおだし:⾷塩、砂糖、⾵味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

9月1日 冷やしハンバーグ、冷やしソテー。
また出た、原材料ハンバーグ。足立区の中学校では鶏肉とアジと豆腐を使って手作りハンバーグを提供している。レシピを教えてもらったらどうか。
せっかく神奈川県産のトマトなのに冷凍。冷凍豆腐、冷凍小松菜、冷凍コーン、まぐろ水煮、インスタント洋風だし、コールスロードレッシング使用。

ハンバーグ【冷凍】:⾷⾁(豚⾁、鶏⾁)、たまねぎ、粒状植物性たん⽩、豚脂、難消化性デキストリン、果糖ぶどう糖液糖、つなぎ(でん粉、粉末状植物性たん⽩)、ドロマイト、ぶどう糖加⼯品、ポークエキス、発酵調味料、⾷塩、加⼯油脂、酵⺟エキス、チキンブイヨン、⽔/加⼯でん粉、クエン酸鉄Na
小松菜【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
トマト【冷凍】:神奈川
まぐろ⽔煮(フレーク):きはだまぐろ、野菜エキス、⾷塩
絹ごし⾖腐【冷凍】:丸⼤⾖、澱粉(コーンスターチ)、⽔/安定剤(加⼯澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)

9月1日 冷やしタッカルビ、冷やしチヂミ。タッカルビは熱々で頂く料理では?チヂミは調理加工品。小松菜とチンゲン菜は冷凍カット野菜。インスタント顆粒鶏がらだし。

チヂミ【冷凍】:⽶粉、ねぎ、豚鶏合挽⾁、にんじん、しょうゆ、植物油(ひまわり)、⾷塩、⽔
小松菜【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
チンゲンサイ【冷凍】:茨城、埼玉、静岡、長野、宮崎、群馬、宮城、千葉、岐阜、福岡
顆粒鶏がらだし:⾷塩、デキストリン、チキンエキスパウダー、鶏脂、丸鶏パウダー、発酵酵⺟エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤

横浜市の中学校給食のインスタにこんなものが😰広告宣伝費がかかっている   お金をかけるところを間違っているでしょう。無駄。

今月は牛乳とお米についても問い合わせしましたので、情報共有します😄
牛乳:
【ハーベスト】森永⽜乳P200/タカナシ3.5⽜乳200m(⻄区、港南区、保⼟ケ⾕区(上菅⽥中学校のみ森永乳業)、旭区、磯⼦区、⾦沢区、⼾塚区、栄区、泉区、瀬⾕区)
【美幸軒】明治⽜乳(スリムブリック200ml)(鶴⾒区、神奈川区、港北区)
【⼭路フードシステム】タカナシ3.5⽜乳200ml(中区、⻘葉区、都筑区)
【安⽥物産】タカナシ3.5⽜乳200ml(南区、緑区)
お米:
【ハーベスト】銘柄:はえぬき (産地:⼭形県)
【美幸軒】銘柄:ふさこがね (産地:千葉県)
【⼭路フードシステム】銘柄:コシヒカリ・ひとめぼれ (産地:⼭形県)
【安⽥物産】銘柄:ひとめぼれ (産地:秋⽥県)
・ごはんは4つの⼯場でそれぞれ炊飯しています。
・炊飯時に⾷品添加物は使⽤していません。

8月31日 冷やし肉じゃが、冷やし鯖の塩焼き。
バランスの取れた良い献立で美味しそう。ただしインスタの説明とは異なり鯖は輸入。
オクラはベトナム産で冷凍。県内産、せめて国産のオクラを使えなかったか。生鮮オクラは今、スーパーでも売っている。
各学校で調理し、献立を学校独自にして単位を小さくすれば、当たり前の食材で給食を提供できるはず。

オクラ 【冷凍】:ベトナム
さば:アイスランド、グリーンランド、ノルウェー、イギリス、デンマーク
油揚げ【冷凍】:⼤⾖、植物油/⾖腐⽤凝固剤
赤しそふりかけ【常温】:塩蔵⾚しそ(⾚しそ、⾷塩、梅酢)、砂糖、⾷塩、酵⺟エキス/酸味料

8月30日 ボジョ・アルベハド、カスエラ。チリ料理の日。私は食べたことない料理なので調べてみた。ボジョ・アルベハドはスパイスを加えた鶏肉のトマト煮込みで、野菜の他に豆を入れる事が多いみたい。ライスやポテトと頂く。カスエラは塊肉をとうもろこしや野菜とコトコト煮たポトフに近い料理。両方ともチリの代表的な家庭料理だそうです。美味しそう。レシピを見ると温かく頂くお料理だと思うけど19℃に冷やしちゃって大丈夫?きちんと再現しないのは失礼と思う。えび入りつみれは調理加工品。グリンピースとコーンは冷凍。

えび⼊りつみれ【冷凍】:⿂⾁、植物油、植物性たん⽩、ボイル桜えび、⽶発酵調味液、⾹味油、砂糖、⾷塩、⿂⾁エキス調味液、加⽔/加⼯でん粉、調味料(アミノ酸等)

8月29日 冷やし豚丼の具、冷やしゴーヤチャンプルー。豚丼は冷やすな。給食室で作ってくれたら、と唯々残念だ。出来たてであればゴーヤも残さず食べるだろうに。冷凍絹ごし豆腐、冷凍の調理加工品炒り卵。工場で効率よく作ろうとするからこういうものを使うのだろう。普通の材料で、普通に料理して、普通に提供してほしい。  

⾖腐【冷凍】:丸⼤⾖、澱粉(コーンスターチ)、⽔/安定剤(加⼯澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム) 炒り⽟⼦【冷凍】:鶏卵、でん粉、砂糖、⾷塩、かつおだし、酵⺟エキス、植物油(ひまわり)、⽔/酸味料

横浜市の中学校給食プロモーション動画【新たな発見編】 に「杏仁豆腐にはアーモンドが入ってる」と出てきます。実際の横浜市デリ弁の杏仁豆腐は、言わば「白色寒天」で、杏仁霜もアーモンドも使われていません。「アーモンドが入っている」の文字と男子生徒がお箸で杏仁豆腐をつまんで、美味しそうに食べる場面。これは誤解を招きます。些細な事として見逃すべきでしょうか?私はこういう所にも組織の本質が現われると思います。 

8月28日 チリコンカーン、冷やしきびなごフライ、冷やし小松菜ベーコンのソテー。チリコンカンは金時豆が主流では?料理名は気取らず大豆のトマト煮込みで良い。調理加工品のきびなごフライ、冷凍カット野菜の小松菜。小松菜は割と年中栽培できるから、県内の露地物でなくとも、せめて生鮮を使ってほしい。 
きびなごフライ【冷凍】:きびなご、しょうが、⿂醤パウダー、⾐(マッシュポテト、でん粉、酵⺟エキス、⾷塩、植物油脂)、揚げ油(なたね油、パーム油)/加⼯でん粉
こまつな【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
キャベツ:群馬、茨城、岩手、長野、千葉
スイートコーン(ホール)【冷凍】:北海道
ベーコン:豚ばら⾁、⾷塩、砂糖、⾹⾟料(豚肉)国内、スペイン

汚染水海洋放出の日に作った夕飯は鰯の梅煮。北海道産で、お刺身でも食べられる立派な鰯だった。市場の方曰く、いつもは一皿450円だけど今日は350円!なぜ安くなったのか?😶

あー、いろいろ辛いわー😮‍💨こういう時は手を動かそう。バジルとプロセスチーズとオリーブオイルのスコーン。何となく私の不安定さが滲み出た見た目になったけど、美味しいから無理やり合格💯😋

今、つまみ食いしたところなのですが、美味い😋
海はゴミ捨て場ではありません。ALPS処理水の海洋放出は、日本の魚食文化が廃れるだけでなく、日本が世界から厄介者扱いされるでしょう。トリチウムの危険性、トリチウム以外の核種が含まれる可能性を危惧します。

うっわ🤣めっちゃ美味しいスコーン焼けた‼️パイナップル🍍とココナッツ🥥ファイン、ちょっと黒糖✨

加熱用トマト🍅が手に入らなかったけど、美味しかったから合格😋

レーズン、オートミール、メープルシロップ、シナモン、ナツメグのスコーン。美味しい😋けど、秋冬に作るべき😆

ブルーベリー🫐を3分煮てオリゴ糖を混ぜたら、とても美味しいフルーツソースになるよね。こういうのを給食に出せないのかな。ブルーベリーは無理だとしても。

7月20日 冷やし肉じゃが、冷やし鯖。暑いのは分かっているのだから冷たくて美味しい料理を取り入れたら良いのに。今日の献立は秋冬では?食材が単調で似たような献立、楽しみが無い。わらび餅は冷凍加工品、冷凍豆腐。

きなこわらびもち【冷凍】:砂糖、⽔あめ、きなこ/加⼯デンプン、ソルビトール、増粘多糖類、酸味料
さば:アイスランド、グリーンランド、ノルウェー、イギリス、デンマーク
絹ごし⾖腐【冷凍】:丸⼤⾖、澱粉(コーンスターチ)、⽔/安定剤(加⼯澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。