Would a picture of a baby elephant in the water for the very first time bring you some extra cheer today?! Ta da. 🤗
みなさん、こんばんは
ご依頼をいただき、『週刊読書人』に『トランスジェンダー問題』の書評を寄せました。周りでは遍く好評なのですが、一方で当事者だけど難しいというレビューも見ました。当然とっつきにくいと思うひともいるでしょう。私からは、日本の状況に引きつけても読むことができるという、ひとつの入り方を提案しました。
どこに炎上する要素があるのかわからないほど、この手の本は常に、生きてきた当事者にとっては「普通」のことしか書いていません。本当にシスが学ぶための本なのです。そういう本は(殊に日本では)診察室で10分トランスと話す程度の、医師免許持ってるだけのシス男が書きがちだったので、かわりに薦められる本が出てきたのはよいことです。
無料公開の対象になったので、登録するとWEBでも読めます。
https://jinnet.dokushojin.com/blogs/review/20221209_01
夜なので布団の中に入ってきた猫の写真を載せます。お休みの方はよい週末を。
蒸散作用を利用して、生きた木に染料を吸い上げさせて染める立木染がむちゃむちゃ綺麗で気になって、アクセサリー欲しいと思うもののピアスのデザインが切れ端過ぎてかなしい。
もっとごろっとピッカピカのやつをおおぶりイヤリングにしてほしいのよぅ…シンプルな黒い服の時とかつけるといいと思うのだ。
http://www.tachikizome.jp/
I like #plants with nice seed heads in #winter and planted quite a lot of them on my allotment. Some of my favourite seed heads at the moment are Echinacea purpurea which will last until the end of winter, Telekia speciosa which look great on cold sunny days, the spiky seed heads of Eryngium such as E. variifolium, and many of the grasses such as Miscanthus sinensis.
今日は、先日行った日系スーパーの掲示板でたまたま見つけたこちらの演劇を夫と見に行ってきました。
杉原千畝のことは知っていて興味はあったので、映画とか見たいなあとは思っていたのだけど結局本も映画もドキュメンタリーも見たことがなく。今回こういう機会があってよかったです。
日本人についての内容だったのでカナダ人は興味持つのかなぁ?と思ってチケット購入サイトに行ったらほとんど売り切れでびっくり。夫に聞いたら出演者の一人(アミタイ・マーモスタイン)がそこそこ有名な人らしい。
劇中には想定していたよりも日本語がたくさん出てきた。他にもドイツ語とか私の知らない言語の部分が少しありました。
パンフレットには脚本兼主演の日本人の方が、なぜこの内容にしたのかの理由も書いてあり、「歴史ものなんてやりたくないと思っていたけれど、『私は杉原千畝がいなかったら生きていない』と大切な友人から言われたのがキッカケだった」と。世界って広いけど、でもやっぱりどこかでみんなつながっているんだね。
内容も演技もとても良かったので、これからも色んなところで上演されてほしいです。
#Vancouver #CourageNow #MinamiHara #RyotaKaneko #AmitaiMarmorstein
"Première traduction en français d’une œuvre de la sociologue et féministe japonaise Chizuko Ueno, qui interroge le rapport des femmes aux tragédies historiques, à la violence, à la guerre et terrorisme, refusant toute forme de violence, étatique comme domestique, en même temps que de domination."
Traduit par Christine Levy
@masakomaman
こんにちは。
私の世代(35〜45歳くらい)は、
猿岩石のアジア放浪などに影響されて、
海外留学や、バックパッカーで旅行したり、
行動力のある人が多かったと思います。
語学力は完璧ではなくても、なんとかなる、と。
ゆとり世代くらいからだと思いますが、
海外に興味ない、冒険しない、という人が
増えているような…
「普通」ではなくなることを異常に恐れている、
という内容のツイートも見たと思います。
それから、「コスパ」という言葉。
スマホが普及する前に思春期を過ごしたので、
見たい、知りたい、と思うと、
自分で動いて調べたり、その場所に行く、
となるのですが、今はなんでもスマホで調べる。
書店で欲しい本を買うより、ネットで買う。
出かけるよりも、家で、スマホゲームか動画。
世界とつながれるインターネットが、
逆に引きこもりのようなライフスタイルに
なってしまう。
私は、その方が都合がいいと思う人たちが
いろいろと策を進めて、今の日本になった、
と考えています。
行動力のある若者がいると困る人たち。
speaking japanese, french and english
Studied fine arts in France
Loving contemporary art
Bonjour, je vis au Japon.
J’ai fait mes etudes en Art plastique.
J’aime le cinéma, la musique,
la littérature et l’art contemporain.