ジャニーズ問題 ファンは「推し」文化を改善できる 豪研究者は語る:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR9F4DF8R9DUCVL00F.html
自身もジャニーズ含む東アジア圏アイドルのファンだというジェンダー研究者へのインタビュー。欧米からの視点とそのずれ、韓国のアイドルファンダムとの比較、そして日本社会におけるミソニジーの強さ。どれもとても的確に分析されていて、かつファンへ寄り添ったよい記事だった。
「国連の専門家が来日し、『日本政府が主体となって透明な捜査を確保し、謝罪であれ金銭的な補償であれ被害者の実効的救済を確保する必要性がある』と指摘したにもかかわらず、日本ではまだ何の動きも出ていません。このままでは政府が業界を守ろうとしているように見えてしまいます」
「…もしこうした事件が男性中心のエンタメ文化の中で起きていたとしたら、ファンを責めるような声が上がっていたでしょうか。…男性が起こした加害事件について、女性ファンや女性文化であるアイドル文化自体を責めるのは、ミソジニー(女性嫌悪)の表れです。ファンは共犯者ではありません」
しかし日共批判して割って出た奴ら、これこそが本当の共産主義政党だって天皇制絶対反対非容認でジェンダー徹底平等でプロレタリアート独裁の政党でも結党するならいざ知らず、ネトウヨや表自となれ合ってよりにもよって水着の撮影会とか言い出すの本当にクズだなとしか思わんよね。方向が真逆じゃんかバカ。そんなもんに乗っかる奴もバカ。日共の可否以前の問題。
ジャニーズの問題でも政治の問題でもジェンダーその他の問題でも、何らかの仕方で反応してくるのは大半が @fedibird.com と @toot.blue のユーザーで、次いで、登録ユーザー数が多いからだろうけど @mstdn.jp 残りが @mastodon-japan.net と個人サーバーないしおひとりさまサーバーのユーザーで、不思議なぐらい @misskey.io や同系列のユーザーは皆無。サーバーからブロックでもされているのかと言えばそうでもなく、ロケットの打ち上げ失敗など日本の科学技術について批判的なことを書くと、これまたどこにいたのか不思議なぐらい突然現われてきてすかさず因縁つけて突っかかってくるのは misskey系のユーザーが目立つのよね。
ま、管理人が「LGBT+のように神経を使う投稿が嫌でTwitterから逃げて来たユーザーも多数いる」( https://archive.is/R8Ozg )なんてことを平気で書くようなところだから、政治、経済、社会問題にはほとんどまったく興味がない人たちが圧倒的多数なんだろう。こういう無関心な人たちが最もタチが悪いわけだけど。
https://topacksel-fishinice.hatenadiary.com/entry/2023/09/02/211716
今回の経緯について。
⚠️ リンク先:差別/差別的言説・(マイクロ)アグレッション/ハラスメント及び、性加害/性暴力・(性的)虐待などの具体的言及・引用を含みます。ご注意ください。
子どもが家で満足にめし食えなくて民間人がやむをえず「子ども食堂」なんてやらざるをえない状況ほったらかしで、集めたゼー金ふんだんに注ぎ込んで運動会やってみたりすでに大失敗が約束されている埋め立て地のお祭り準備に血道をあげてるような連中、どう考えても「政府」の名に値しないよなあ
直近の仕事はチームだったからノルマに苦しめられることがなくて、異動に際して自分がまたピンで動いてノルマ維持できるかという不安があったけど、蓋を開けてみたら案件に女性ものが増えてて得意先も女性を希望してるのに相変わらずチームが男性ばかりという環境の中、現在いる女性たちがそれを回してるけどそれも定年間際とアラフィフが数人のみ……という状況だったので、結果的にむしろ希望される仕事は山ほどあってオーバーワークにならないように上司から気に掛けられるくらいで安心した。
元々新卒で取るポジションにない職務ではあるけど、6年近くいなかった間に誰も増えたり減ったりしてなくて相変わらず自分が部内で最年少だった方が深刻。転職する時めちゃくちゃトントン拍子に決まった記憶があるけどほんとに人がいない。
6月までいたチームは朝9時開始の時点で前夜〜早朝に大量に届いているアメリカ本社からのメールを全部読み込み、その日にやるべき作業や検証事項と対策をまとめて話せる状態に全員がなっていないと社内外から集中砲火で人格否定されまくるし(社内でさらに弾劾裁判が行われる二重構造)、ムダとしか言いようがない空き時間は「待機時間」としてカウントされてるから金にはなるけど身動きが取れない。
定時時間に詰め込めるだけ仕事を詰め込んで走り抜ける外資特有の時間の流れと日本的な「あの人も残ってるんだからお前も残れ」の魔合体で本当にクソだった。
なので社内のデザイナーとかをたまにアサインすると、定時に来るという概念のない環境からいきなり軍隊式なので結構な人がムダ時間にもセキュリティ上他の仕事をさせて貰えない無駄さにストレス溜めてた。そこだけに慣れてしまえば手の抜きようもあるけど、今こうして元の時間感覚の世界に戻ると「あれはキツいだろうな…」と理解が深まる…
一応しばらくは10時から稼働ということになってるものの、セッティングとかあるのでとりあえず定時ごろに出勤したらまだ執務室に明かりもついてない…そういえば隣の席にしばらくいる上司も「アタシ?たぶん11時には行く」みたいなノリで昨日話してて、忘れてたけど転職した頃に定時(前職より遅い時間)きっかりに出勤してたら「いつも早くて偉いね!誰も来ないよこんな時間!!」と四方八方から褒められたんだった。
そうだった、こういう会社だったわ…自己裁量でだいぶやらせてもらえるからここに戻りたいと思ってたんだった…と改めて浦島太郎状態になってる
webには載ってないけど、このホタテの加工を日本国内でってやつ、労働力に外国人も想定しているとか(あとはサンマの不漁に陥っている漁業関係者)ふるさと納税を「活用」するとかだそうなので、結局安い労働力をアテにして「国産」を作り出す気なのかなってなってしまう。補助するにしてもこういうやり方やめてほしい。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274911
「魚を食べて中国に勝とう」にびっくりした。どういうこと?? 「お前らがいなくてもやっていけるんだからね」を実行してみせることで「勝ち」を “証明” してみせるぞってことなんだとは思うけど、それはまったくもって「勝ち」ではないっていうか目的が国際社会での日本の立場でもなく「対中国(メラメラ)(ギリギリ)」になってしまっているのやばいしこのすんごい雑な敵対心って戦争に向けてまっしぐらでは。なんで勝ち負け持ってきた? っていったら、勝ち負けのニュアンスにしたいんですよね。中国がいかに理不尽なことをしているか、それに屈してはならない、という物語を事実にしたいのだとしか思えない。後ろめたいことがあるときに全力でよそに責任をおっかぶせて、後ろめたさすらなかったことにしていくの何度繰り返すの。反省がないから何度でも繰り返せてしまう。プライドばかりアホみたいに高い。