新しいものを表示

BingにSFの一場面を書かせて、科学的に正確なのか検証させる。

草野原々/GenGen Kusano さんがブースト

「現代SFガイドブック」にわたしの名前が入っていた。やったぜ!tower.jp/item/5584602/

面白いと思うとはどういうことなのか?どういう現象的状況になったら面白いという風に言えるのか?外界の状況と、その現象のつながりは、はたしてある程度のロバストネスはあるのか?

将棋や囲碁の定石のように、会話にもAIによって新しい定石が生まれるかもしれない(現在からみたら奇異に映るが、やってみると非常に盛り上がる会話のフレーム)

将来的に、クリエイターや配信者などは、自分の作品とその感想のデータを使ってAIが自動生成する、自分ではない自分の作品に直面しなければいけなくなるだろう。そのような「影の自分」の作品が人気を博し、より「その作者らしい」と読者に判断されたら、どうなるのか?

BingAIが予想する草野原々の新作『大逆転ネコミミガールズ』のあらすじ

作家はAIに代替されると主張する作家vs作家はAIに代替されることはないと主張するAI

草野原々/GenGen Kusano さんがブースト

AIに書かせた本が、Kindle Directに増えつつあるという(当然の)話。

ChatGPT launches boom in AI-written e-books on Amazon(2月22日、ロイター)
reuters.com/technology/chatgpt

-絵入りの児童書がターゲットになりがち
-YouTube, TikTok, Redditが数時間で本を作る方法であふれかえっている


アレハンドロ・ホドロフスキーが監督・脚本を担当したアニメ「少女歌劇レヴュースタァライト」
めっちゃそれっぽい

AIによる創作が人間の作家のメンタルに与える影響

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。