野鳥GOに事前登録したとかそれを勧める投稿を眼にしていたたまれない気持ちになる。これは野鳥に悪影響を与える可能性が高いアプリだよ。撮影することが問題になる野鳥も多い。本当に鳥が好きならやめてほしい。

@toriyamashu 一応、悪影響についても配慮する旨が書かれてましたが、「各野鳥関連団体様やNPO法人様と協力関係を築いていきたい」と後回しになっているのが、懸念されるところですよね。

とは言え、いつかは同じようなサービスが出てくるでしょうし、撮影という行為が野鳥に配慮する必要のあることだと、問題意識を持ってプレスリリースにしっかりと書き込んだのは良かったとも思うので、早く専門的な知見を有する団体から指導を受ける態勢を整えて、野鳥にも配慮され、悪い意味で撮影者を煽ることを防ぐようなサービスになってくれればなぁと思います。(楽観的に過ぎるかもしれませんが。)

@GabbingDog はい、そこは評価したいと思います。事前にそういう団体と協議してから開発を進めてほしいとは思いますが、話を聞いてくれそうな体制には期待したいと思います。マストドンからは届かないかもしれなくてそこは少し歯がゆい。旧Twitterでもきっと同じ気持ちを抱く方は多いと思うのでとりあえず任せてだめそうなら自分も凸撃してみます。

フォロー

@toriyamashu 変な何も考えてない会社が参入できないくらい、ちゃんとしたサービスになってくれれば、当分余計な心配をしなくても済むかもしれないので、良い方向でサービスを作り上げていって欲しいです。

ポケモンの延長で種数を競うことになると、先行きは厳しそうですが、カラス一つとっても、奇妙な行動を色々とするので、ユーザーの関心をうまく人間の影響が及ぼされにくい種に引きつける工夫ができないかなぁとか、勝手に考えていました😅

@GabbingDog 身近な鳥に限って展開するサービスなら許容できるんですが珍しい鳥も含めて650種を対象にするってあたりでもう基本認識がだめだと思ってます。

@toriyamashu AIが写真で種の認識をする際には、貴重な種も含めて推定するけど、情報共有であったりゲーミフィケーションに関わる部分は身近な鳥に限るとか雛を外すとかするだけでも、かなり人間による野鳥への圧力は抑えられるかなぁとは思いました。

個人的に貴重な種の写真を集めて満足するだけの人はどうしようもないですが・・・。

@GabbingDog 撮影する行為そのものが問題になる種があるので、コンプリートを目指せる設計が問題だと考えます。結果ではなくて行為です。それを促すことはどうなのかと。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。