フォロー

僕が投稿に対する規制に否定的なのは、表現の自由とぶつかるからなんだけど、実際にそういう検閲みたいなものをfacebookでされた経験があります。

民博での展示について投稿しようと長文を書いていて、途中に干し首について少し記載したんだけど、干し首というワードに引っかかったのか周りの説明の記述に引っかかったのか分かりませんが、投稿した瞬間に不適切な投稿だという指摘が出て、記載した内容が全て消え去ったんです。

子供も見られる展示だし、学術的な内容なのに、ちゃんと確認することもなく、機械が投稿を制限するというのを体験して、ある種の恐怖を憶えました。

せめて、マストドンみたいに、表示するか確認できるレベルにとどめ、誰かからの通報や人間による確認の後に削除するなり普通に表示するなりすべきだと思いますよねw

ちなみに、干し首の写真はお子さんには刺激が強いというか、センシティブかもしれないので、興味があれば自分で調べてみてください。

@GabbingDog Mastodon開発の歴史の中でも、機械的なスパムフィルタ導入がテストされたことがあり、実際に適切ではない誤動作が発生することから、複数人の開発者が反対を強く主張した経緯があります。

たしかにスパムには困っていたのですが、管理者・モデレーターの負担となるとしても、検出するなら人間がチェックしようという方向に落とし込みました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。