新しいものを表示

魚拓しまくるコピペしまくるってこと、ジーンシャープを配布するのに有効よな :googlemuscleL: :googlemuscleL: :googlemuscleR: :googlemuscleR:

ぎょたくしまくる こぴぺしまくるってこと、じーんしゃーぷを はいふするのに ゆうこうよな

【アーカイブ】
youtube.com/watch?v=IRh4HwWE8q
英国BBCの日本語字幕付き動画ニュース「日本の移民制度が厳しい批判を浴びている。移民労働者の搾取が横行していると報じられているためだ」
「BBC記者は、低賃金で長時間働かされたと訴える移民労働者たちに話を聞いた」

"「人権は、多数派の雰囲気で決められるものではありません。『思いやり』でも『心のあり方』の問題でもありません。たとえ多数派の“理解”がなかったとしても、守られなければならないのが人権です。その人権を守る義務は、まず政府にあり、首相の答弁はその義務を怠っているものと言えると思います」"
岸田首相の「同性婚で家族観や社会が変わる」発言に反発。「変わらないのは政治だけだ」 | HuffPost - huffingtonpost.jp/entry/prime-

お金がなくて保険料が払えず保険証を持ってなくても病院は受診できます。こういう有用な情報を国や自治体は周知させようとしないよね。

昔本当にお金がなくて保険証も病院代もなくてって時、ダメ元で検索して知った制度。結局利用はしなかったけど早く言ってよ…って思った。
皆に知って欲しい。
bigissue-online.jp/archives/10

ノルマ自体は違法ではないんよなー
未達成を罰するのは違法
強制的に買わしたり天引きするんも違法
クリスマスケーキと恵方巻きとおでんとお中元とその他なんやかんやの神々に呪われろ!💢
(Nд°᷅ꐦ)

3月5日(日) 18:30~ で東京と大阪で開催 (2会場を繋いでの同時開催) されるトークイベント『自由を奪われるひとびと 〜 収容する社会を考える 〜』、絶対に参加しようと思ってる。100%仕事なのだけど、休めなくてもLIVE配信も有料でやってくれるそうなので……ありがてえ…………

トイレはユニバーサルトイレ、希望者に後日トーク内容の文字起こしを送る旨も記載されてるの非常に良い。

【入管収容施設、刑務所、精神科病棟、障害者施設、高齢者介護施設など多くの施設では、虐待などの酷い人権侵害が起きています。人の自由を奪う拘禁や身体拘束の現状と歴史、問題点や課題を学び、すべての人が生まれながらにして持つ権利「自由」について、ともに考えるイベントを企画しました。】

loft-prj.co.jp/schedule/loft9/

NZ在住のriceさんの🐦をシェア。

あのニュージーランドの同性婚法案成立でのウィリアムソン議員の国会演説は有名だけど、この後日譚は知らなかった。過ちに気付いた議員さんのスピーチがジェンダーだけでなく、最後あらゆる民族のことで終わるのいいね。
早く日本もこうなるといいね。なろうね。
twitter.com/Rice_nz/status/162

ホンマに学校で教えといてくれ案件多すぎィ!(NД≦) ꐦ
労働法とか!

BT 同感です。デモも選挙ボラも、『何か特別に知識がある人』しかやってはいけないんだと思ってた。なんというか、私なんかが参加していいのか……? みたいな。全然よかったんだけど。言ってよ早く……学校で教えといてよ……。

私が最初に参加したのはデモ(スタンディング)で、それは何かでハードルが下がったわけではなく「いてもたってもいられず」が正確なきっかけでした。入管法改悪反対のデモだったんですけど。いやだっておかしいだろ? という泣きそうな気持ちに突き動かされるように、気後れしながらも国会前に行った。

なんだかんだで「行ったよー!」「30分だけ立ってたよー
!」みたいに、自分の体験談を気軽に出してくのは誰かにとってのハードルを超すための踏み台になると思う。

ただ、コロナ禍で仕事がほぼなかった、ということは私にとってかなり大きかったと思う。とにかくデモに参加するにも何するにも、みんな多忙すぎだし疲れすぎだし仕事安めなさすぎでしょ、というのは無視しちゃいけないとこじゃないかな……。だからこそ、短時間でも気軽に参加できるよってことと、実地にいけなくてもスマホからアクションできるよってのは重要な気がしてる。

スレッドを表示

箕面山、大阪郊外の低山だけど先週行った時はめちゃめちゃ雪あって大変良かった

BT 和暦まじめんどくせぇ
ことしって入力すると変換できるのは知ってるけど(令和5年)

モラハラ関連で良かった本貼っとこ
被害者の心の動きを詳しく解説してて知らない俺でもすげぇ腑に落ちるし、
(なんで逃げられなくなるのかとか、なぜ戻ろうとしてしまうのかとか)
被害者に丁寧に丁寧に寄り添っていくような文章

あとモラルハラスメントの定義には親→子とか上司→部下とかも含まれるので
意外と多くの人に関係する話かもしれない
honto.jp/netstore/pd-book_2785

これまたちょっとズレるけど、SNSで『声をあげない』ことが即ち批判の対象になってしまう、ということ、簡単に言及できないなとか考えをまとめたいとか思っている沈黙も『沈黙』としてまとめられてしまう、という、一種の雑さはあると思ってて、そこは危ういなと。同時に、差別が行われているときに抗議の声を上げる、ここにあなたの連帯者がいる、と『即座に』示すことは本当に重要だというのも心底思う。
そして前提として、SNSはそういう場として向いてないどころかやめた方がいいような仕組みじゃないですか……。SNSでの『連帯』という形は、何をもってしてもまずマイノリティが手を繋げる、存在を互いに確認してセーフスペースを作る、という形で機能してほしい。安心と安全のための『連帯』。

連帯によって「差別を明るみに出す」ことではなくて、「連帯すること」が目的になりがちなんだよね……SNSの社会運動。マイノリティは孤独であることが多いので、「仲間が居た/居る」の喜びはとても大きいのは間違いないから、その沼に入るのはとてもとてもよく分かる。けど、「連帯すること」は、必ず「連帯しない人」を生み出すので、その「連帯しない人」への過激な排除を生みかねな無い点は、すごく怖いことだなっておもう。

身体壊す人もメンタル壊す人も、弱いから壊すのではなくて、「強いから、いくとこまでいって壊す」。周囲見てると、本当にそうおもう。
みんなね〜〜〜〜もっとダラダラ生きよう……意外とダラダラ生きられるから……もちろん、私がそれを許される環境でいきてることは大前提で、そうもできない人もいることも重々承知だけど。
あんね、じぶんのことね、いたわっていいんだよ〜〜って声を大にして、必要なひとにとどけたいっす。

あー、なるほど。
岸田のリスキリングってこういうフラグだったのか。

”ベネッセ、東京都の「DX人材リスキリング支援事業」を受託 都内の中小企業250社を対象に学びのプログラムを提供 ― オンライン学習サービス「Udemy(ユーデミー) Business(ビジネス)」を活用し、個々の企業課題に寄り添ったDX人材育成プログラムを作成・運営 ―”

blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/

コロナ5類になっても…3度のクラスター経た介護施設の施設長は 

「自分たちは映画も行かない、外食もしない。旅行もいかない。でも周りの人はしてる
(省略)
もう何か俗世界と自分たちがもう全然違う生活をしているっていうような状況にも陥ってしまうのではと思います。
ですので、重症化してしまう人たちのことも考えた方向性に持って行ってもらいたいと。」
「重症化しやすい高齢者が大勢いる介護施設は、クラスターが最も起きてはいけない場所で、今でも体調が悪い人が1人出るだけで皆ピリピリして、不安になります。これからも、とてもマスクは外せないし、私たちが感染症対策のガードを下げることはないと思います。そうした仕事に誇りを持って、この年末年始も必死に働いた若い人たちがいることを知ってほしいし、今後も働き続けられるよう後押ししてほしいです」

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

#コロナ禍は終わっていません
#コロナ5類移行に反対します

結婚制度はただ単なる相続や社会規範を反映した法律による裁判が可能になるだけではなく、結婚という枠組みに様々な特権が付与されるというのが特徴なんですね

“異性同士”で“生産性”があるから結婚という制度があるのではなく、そもそも結婚に特殊性をもたせて特定の“異性同士”の生活に価値を発生させるという論理なわけです。
(これは同性婚を認めるならば近親婚を〜に対して)別に近親婚や“生産性”のない同士の婚姻に似た制度は別の社会ではありえるので。養子を育てるための関係性とかそういうのは英や仏でありますし…

結婚概念がまだ古い考えを持つ人はいれどももはや多様化しているのでそれを理由に使うのも苦しい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。