今朝の夢
知人(実際にそんな知人は居ない)のキャリア女性の高級マンションで引越しの手伝いをしている。
コートを一着荷物に追加する旨配送業者に伝えるとものすごく抵抗される。
箱が増えるわけじゃないし、ハンガーボックスに掛けるだけなのに何故そんなに嫌がるのか。
何とか説得してコートを渡し、夕食をご馳走になる。
高級マンションには居住者専用の食堂がありアメリカンダイナー風のメニューでメインがデカいステーキ、前菜がごっついハムサンドというメニュー。
帰路のルートを考える。
都内、山手線の内側、自転車とかバイクなら30分もかからずに帰れるのだが、最寄りの地下鉄の駅まで歩くだけで15分、その後地下鉄を2回乗り換えなければならない。タクシーだと幾らかかるのだろうと考えながらハムサンドをむしゃむしゃ食べている。
(前回もタクシーなら……と考えていた夢だった)↓

たぶん大阪の何処かにいる自分、クリタさんがイベントを開催するという情報を得るものの場所がヨルチャでも犬街でもなくて行ったことがないホール。土地勘もないし、タクシーで行ったら幾らかかるんだろう? と思いながら川べりをとぼとぼ歩いている。

面倒くさいからパルシステムの冷凍餃子を茹でて晩飯にしようと湯を沸かしたが、栄養バランスを考えて大根と小松菜と生椎茸を加えて野菜スープ餃子にした。
鶏がらスープ、豆板醤、柚子酢で味付したらなかなか美味い。
丼一つで完結した。

NHK-FMを聴きながら朝風呂
連休関係なく今日も営業日

今朝の夢
竹筒サイズのシャチハタのようなハンコが壊れて、苗字の一部が欠けて朱肉に落ちてしまう。
何とか修理しなければならないのだが、ねちゃねちゃした朱肉から欠片を回収するのが難しい。

しかし、カーテンレールがシングルだったのをすっかり忘れてた。
ダブルに替えないとレースカーテン導入の意味がない。
引き取った実家の猫のせいで何かと出費が嵩む。

スレッドを表示

朝、出勤前にレースのカーテンの裾上げ(丈詰め)を手縫いでやっつけた。
机の上を片付けてミシンを出すのが早いか、職業訓練校で鍛えた運針が早いか……2mぐらいなら手の方が早い。

個人的な不買運動、項目が増え過ぎ。
終戦後、闇物資を拒否して配給食糧だけを食べて餓死した裁判官の話を思い出す。

いなば食品の件、幸いにしてウチの猫はちゅーるを食べない珍しい猫なので助かった。
ドトールに続きまた不買項目が増えるところだった。
ツナ缶はちゃんとメーカーを見て買おうと思う。

薄ら寒いので風呂に浸かって追い焚きしてみた。
風呂から上がって来たら可愛い方の猫が居ないので探したら、クローゼットの中でウールのセーターをアレンジして巣篭もり体制に入っていた。
やっぱり寒いんだ。
(自分の体感は信用出来ないが、猫は信じられる)

これはもう冷やし中華はじめても良い気温だから、寒さに弱い蜂本さんも復活されているだろう。

昨日の帰り道、尺八を吹きながらゆっくりと歩いて来る虚無僧とすれ違った。頭がすっぽり隠れる編笠にお遍路さんが着るような白衣を着ているが、下半身は普通のズボンに革靴。
散歩中のトイプードル三匹が一斉に吠え立てたのも納得できる怪しさだったが、尺八の音色は美しかった。

入るまでは本当に面倒くさい。
でも入れば極楽、風呂はいいね。
自分一人のために、なみなみと湯を張ってつかう風呂は贅沢だ。

引き取った猫(雌12才)、実家から一緒に運んで来た安いカリカリは食べず、先住猫の高価な療法食カリカリを食べる。困る。

今なにしてるかと言うと、仕事です。
ここに書いていない日もお風呂は入ります。

増えた猫は老母の猫で、負の遺産(かわいいけど)。
ちなみに老母は昨日卒寿を迎え、まだ生きていますが、施設で暮らす事になったので引き取って来ました。

今日から猫が二匹になり、扶養家族が(控除対象ではない)増えました。
働かなければ

あー、猫がゲーした。しかもごはん皿の中に……高価なカリカリが一食分全滅だ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。