新しいものを表示

受容のされかたはともかく、betcover!はもっとねじれた時空にいる感じしますね。

ニューエイジリバイバルがそもそも一周したところあるからね。

ある意味「日本語ロック」の根拠の不在を否認するために、「都市生活者の視点からある種の情景を描く」タイプのロックがことさら称揚され特別視された側面はあると思う。

スレッドを表示

その起源が一体どこにあるのかと言われるととても難しいけれど、個人的には当時の「日本語圏の世界」なるものが既に近代化を経たそれであり、欧米文化が深く浸透した後のそれだったというのが大きいんじゃないかと。

スレッドを表示

はっぴいえんどにせよ何にせよ、外来文化であるロックミュージックをなんとか日本語圏の世界に落とし込むための発明としての「日常性」の導入がどこかのタイミングで動かし難いドグマになってしまったと思うのよね。

ワインボトルでドタマをかち割った?

影響力それ自体を論駁するのが難しくとも、それを笠に着た諸々の言説を批判することはできると思う。

スレッドを表示

はっぴいえんどメンバーの国内における絶大な影響力それ自体と、これを理由に日本語ポップスの特定の傾向をことさら称揚しようとする態度の2つの問題があって、反発を受けているのは後者なのでは?という感はある。

まぁとにかく僕が言いたいのはBUCK-TICKは良いバンドだよということと、これを観て年を越しましょうねということくらいです。
x.com/worldsendgirlfr/status/1

『Six/Nine』とかいうアルバム最高すぎる。

People In The Boxの波多野さんがBUCK-TICKの強火オタク語りをしていてホッコリした。

コンセプチュアルな仕掛けとバンドの音楽的な成長が奇跡的な合致を見せたという意味において同時代の名盤『OK Computer』と比較されるべき大傑作ですよ。

スレッドを表示

『Six/Nine』聴きながらこれが入らない邦楽名盤ベストなんて無意味だろと改めて思った。

本当同じことをずっと言っている気がするし、自分でZINEを3号作って売るところまで行ったけど、結局見えてる景色の範囲ですら変わらないのしんどいなとは思うよ。

李氏 さんがブースト

そういう意味では影響力のあるメディアがテイストを固定して保守化するのは本当最悪なんですよね。だからミューマガはちゃんとBUCK-TICKを表立って特集しろって言ってるわけですよ。

李氏 さんがブースト

それはあまりにもつまらないし、不当に評価されてこなかったアーティストの存在を思えば正直酷い話ではあるわけで。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。