新しいものを表示
Lhasa さんがブースト

個人的に、ファッションは10年~15年くらい前に流行したものがその時一番トレンドから外れていると見なされることが多い気がする。
なので、2008~2013年くらいのファッショントレンドが今一番「外れている」と。

ハットもそうなんじゃないかなあと思ってるんだけど。

あれってやっぱ日本で大流行したきっかけはジョニー・デップの全盛期と被った事なんだろうか。

Lhasa さんがブースト

2000年代後半~2010年代初頭に大流行した(と思われる)黒縁メガネ、通称アラレちゃんメガネが今改めて欲しい。
自分の顔の形的にあれが一番似合ってるメガネだと思う。

カテゴリーが「エンターテイメント・レクリエーション」でちょっと笑った。

"彼ほど偉大なアーティストに依頼する予算はなかったが、彼に映像を見てもらうまで作曲家は決めないことにした。同じ精神を分かち合い、作品の価値を理解してくれることを願って......。

そしてあの日、私はニューヨークのコーヒーショップで彼の反応を待ちわびていた。

窓の外を眺めていると、優雅な着こなしの龍一が通りを渡って店に入ってきた。そのまま私に歩み寄り、何のてらいもなく私を抱き締めて、この映画を作っていることに静かに感謝を伝えてくれた。

私は安堵と感謝と喜びで涙が込み上げ、その瞬間、パートナーを得たと確信した。"

newsweekjapan.jp/stories/cultu

本気で政治家の裏側を暴いて貰えると思って暴露系YouTuberに投票した奴なんて居ないでしょ。大半がただ面白がってただけで。「期待を裏切られた」なんてのは自分を守る為に予め用意してた言い訳でしかない。

Lhasa さんがブースト

どんどん日本が劣化していくなあ。結局、基本的人権があるのが当たり前とか自由があるのが当たり前とか、不断の努力を怠って現状に胡座をかいていると、気がついたときには自由も権利も奪われてるのよね。

「第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。 又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」

でもさ、そもそも国民のほとんどが憲法なんて読んでないし、それが自分たちの権利や自由を保障してくれるものだということを理解してないんだよな。

RT: 離婚後の「共同親権」導入に向け議論で合意 法制審部会 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230418/

たかまつななもへずまりゅうもサアラサー。

「絶対に人殺しは容認できない」という理由で怒ってないと思うんだよねあの人達は。だったら入管にもっと怒ってるはずだし。

みんなネット覚えたての大学生感覚のまま「大人にならない」事を選んでいった結果がこれだと思うし、病理はむしろ30〜40代のオルタナ識者みたいな人達が煽ってるような世代間闘争の逆にあると思うんだよな。

犯人24歳で西村博之46歳でそこには親子みたいな歳の差があるんだが精神年齢にさほど違いが無さそうでこれが2ちゃんねる後の日本て感じがする。

スーパースター業の裏側で政府の特殊エージェントをやっているエルヴィス・プレスリー(CVマシュー・マコノヒー)という忙しいアニメの存在を知る。

netflix.com/jp/title/80240585?

@AtTheBlackLodge 炎上商法を望む人達は思う存分燃やしてやればいい。どんな燃え方であれ、炎上は炎上に違いないし、燃え方を選ばせてやる義理はこちら側には無いだろうから。

スレッドを表示

@AtTheBlackLodge だから「言葉の意味の上では正しい事を言っているように見える」事はあまり重要ではなく、極端な話、その人が何をどうしたいのか、誰にどう思わせたいのかだけでいい。他は無駄だとすら思ってるけど、無駄が全く無い世界は味気ない。でもインターネットの上で賢く効率的に生きてたい人達に対してはそういう距離感で接する。

スレッドを表示

@AtTheBlackLodge まあでも一人の人間の持てるリソース、処理出来る情報量なんて限りがあるし、コストカットはお互い様というか。俺も自分なりにコストカットをして生きている。それは意味よりも意図を見るという事。面倒臭いから、要はそいつがどうしたいのか、相手にどう思わせたいのかをまず考える。だからネット論客みたいな人の言う「議論」には付き合わないし。

スレッドを表示

二次元のキャラクターしか愛せない事自体を否定しない(というか実際に存在してるものを否定しようがない)が、それを〝使って〟生きている他者の尊厳を踏み躙る為に都合が良いように立ち回っているように見えるならどうしてもそこを突かれるだろうと思う。俺にはあれはそういうものに見える。

共感能力が欠如しているというよりも、あくまで行動のコストカットとして共感しないように〝している〟。ネットスラングと使われるような「アスペ」というのほぼこれだと思っている。文字メインのコミュニケーションは言葉の意味に意図を隠し易い。

「一面では、漫画『ワンピース』の主人公・ルフィのような、『仲間は絶対に守る』といった善良さを持つ一方で、たたくときは相手の妻や子供までたたく、悪辣な人にもなる。」

バカはすぐにONE PIECEの話をする。
smart-flash.jp/sociopolitics/2

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。