新しいものを表示

今はかなり人間うんざりモードだけども、暫くしたらまた持ち直そうと思います。自分は人間やめられないので。

@AtTheBlackLodge 自分で考えてみると他人と一緒に過ごすって、それだけでかなりストレスフルな事だと思うから。やっぱり全く相容れない価値観の人とは居られないですよ。どっかで共鳴してるからそうなるんだろうっていう風に見てしまいますよね、どうしても。

スレッドを表示

@AtTheBlackLodge だから俺はもうグライムス聴けなくなりましたからね。イーロン・マスクと付き合ってられた時点でまともではなかろうと。アンバー・ハードもジョニデとの裁判どうこう以前にある程度そういう目で見ていたとこある。そういう風に人間を見るのは良くないなとは思いつつ。

スレッドを表示

へずまりゅうなんて、あれで妻帯者な訳でしょ。恐ろしい話ですよ。西村博之だってそうだし。一緒に居られるって事はそれなりに価値観を共有してるんだろうし。

@AtTheBlackLodge 本人の承認欲求や加害欲求の強さみたいなもんが根本的な問題だと思うんだよな。そればっかりはもう他人にはどうしようもないじゃん。お前が受け入れられないのはお前がお前だからだよとしか言いようがない。

スレッドを表示

へずまやコロアキもそうだし、暇空&なるもそうだけど、彼らの問題はその健常性どうこうではないと思うんだよな。だって普通に嫌な奴じゃん。嫌な奴はそりゃ社会から弾かれますよ。本人達は社会への復讐でやってんのかもしんないけど、逆恨みでしょ。生きづらさを抱えつつそれでも何とかして真っ当に社会の中に踏み留まろうとしてる人達だけが損してる。

へずまりゅうとかコロアキとかを「本当は可哀想な人」枠にするのどうかと思うよ。

明確にLGBTQ支持を表明し続けるデヴィットとはまた違う次元というか、デスペはそういう意味で怒ってる訳では無いとは思うがこういう事をちゃんと言うレスラーが居るのは悪い事ではないと思う。ただでさえバカでマッチョなのが当たり前とされる世界なので。

twitter.com/eldesperado5/statu

こども家庭庁のポスター、たなかみさきさんのパロディ(というか拙い模倣にしか見えないが)である事は大前提でそれはそれとして話題になってたのかと思ってた。西村培さんも結構早い段階でそれに触れていたような気もするが、検索してみても出てこないのでツイ消ししたのかも。

地味にインスタライブの顔面近すぎ恐怖症なんだよな。

「どんな行動であれ、しない人間よりはする人間の方がマシである」という決断至上主義の成れの果てがこのザマなんだよ。「選択肢としてはアリだけど選ぶなよ」っていう、それも決断だという部分が抜け落ちる。庵野監督はその辺が悠長だったんだよな。

集英社はコロアキが当選しない限りは黙殺という名の日和見だと思う。

まあこの先も基本的に麻生とか河野の一家が被爆する事は無いだろうからなあ。あの地位を周りが維持してくれる訳だしね。

でも鍵開けてツイートしないとブロックして欲しい人からブロックして貰えないんだよな〜。

@AtTheBlackLodge Twitterでたまたま相互になっただけの関係性を何とかして取り戻そうとする事自体がどうなんだっていう。それは運営の思う壺なのでは? みたいな。

スレッドを表示

なんかすぐに鍵あけて名前もアイコン戻すのもTwitter依存感が強くて恥ずかしいし当面はこのままでいいかなという気分なんだけも。
ていうか、もはや俺がこっちで踏ん張る意味って何かあったかな……? みたいな。前は何故かそれなりにフォロワー数があったから、多少なりとも多くの人の目に触れる影響力の責任感みたいなものが無くも無かったけど。

俺はむしろテロリストの背景にしか興味が無い。武器が何かとか、誰が取り押さえたとか、そっちの方がどうでもいい情報じゃないか。

Lhasa さんがブースト

戦えるけど戦わない自衛隊が一番大事で当の自衛官もそれが誇りだった筈なのに、戦える自衛隊を戦わせる自衛隊にするのは憲法を遵守すべき態度とは真逆。邪悪。

意外と麻生みたいなのは命を狙われないんだよな。多分だけど麻生は山上からも木村からも悪く思われてない気がする。

Lhasa さんがブースト

TLで麻生太郎氏の名前が出ていて、何やったのかこれから調べるけども「またなんかやったのか……」というんでは全然なく、マジで「とりあえずなんでまだいるんだ」の怒りの感情が強い。なんでまだいるんだそこに。
「なんでまだいるのか」は、そりゃいるよね今の流れならね、なんだけど、わかってるけど、そうじゃなくてさあ。そうじゃなくてさあ!!!!!! なんでいるの!!?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。