House, James S. and Elizabeth Bates Harkins. (1975) “Why and When Is Status Inconsistency Stressful?” American Journal of Sociology, Vol.81, No.2, pp.395-412.

〈Abstract〉
「社会的ストレスに関する研究のためのモデルは、地位の非一貫性についての広範な文献が、理論的・方法論的の双方で適切な研究をほとんど欠いていることを示す。このモデルは、地位の非一貫性効果が、次のことで明白であるはずだということを示唆する。(1) 末端の帰結(例えば、偏見)とは対照的な、近似的で知覚されたストレス(例えば、役割葛藤や怒り)に関して。(2) あるパーソナリティや社会的性質を持つ人格に対して。両タイプの特別な仮説が、310人の男性標本における職業−学歴の非一貫性に対して検証される。非一貫性効果の経験的な証拠はただ、いくつかのタイプの近似的で知覚されたストレスに対してのみ見られる。しかしながら予想されるように、低い学歴と結びついた高い職業の非一貫性効果は、外因性の仕事動機づけにおいて45以上かまたは低い男性でかなり強いが、標本の他の部分では明白でない。少数の非一貫的な人々に基づく場合、これらの結果は注意深く見なければならない。しかしそれらは、地位の非一貫性についてのより注意深い理論化が経験的に実りあるものかもしれないことを示唆している」p.395.

「(1) ほとんどの近年の研究と同様に我々は、心理学的緊張とは関連性のない非一貫性それ自体を見出す。(2) 通常よりもダイレクトな検定にかけると、広く議論されてきた葛藤する期待と分配的正義の解釈は支持されない。(3) 我々の過大負荷−過小負荷の解釈は、さらなる探求に値するに十分な支持を得られる。(4) 現存の理論を適切に評価するためには。なぜ地位の非一貫性がストレスフルであるのかの解釈を、これまでよりもダイレクトに検定できるし、そうしなければならない」pp.401-2.

フォロー

「<条件づけ変数としての年齢>…より若い人たちは自らの社会的状況が変わることを望むことができるが、中年になれば、社会移動や、その他の非一貫性を根絶する手段のための機会は減り、未来の報酬が現在のストレスを償ってくれるだろうと信ずる機会も同様である。スミス(1969)やポーテス(1972)もまた、地位ポジションが年齢とともに永続化ないし『結晶化』すると見ており、我々のデータの他の分析でも、年齢が上がるとともに職業上のストレスがより大きな身体的犠牲をもたらすことが示されている。…年齢・職業・学歴の間のかなりのセカンドオーダーの相互作用は信憑性があり、(タイプにかかわらず)年長の非一貫的な人たちは年長の一貫的な人たちよりも心理学的緊張が有意に高いが、若い人たちにはそのような違いは得られていない」p.402.

「我々は2つの獲得地位を考察しているが、他方で非一貫性効果は、帰属地位と達成地位の間の不一致に対してより一般的である」p.407.

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。