新しいものを表示

2024-01-30T12:00+09:00
停滞前線が九州南岸から東へ伸びる。日本海から北海道へ低気圧が近付く。

奄美九州から近畿へと雨の範囲が東へ広がっていく。午後から東北日本海側は雨、北海道は雪。吹雪、落雷も。明日の輪島は気温12/2℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

2024-01-29T23:07:38+09:00:00
月齢18.1 視半径890''.8(東京)
地心距離1.0555391 (405749km)
輝面率0.872

今夜、旧暦十九夜の月は寝待月・臥待月とも呼ばれます。十六夜以降の月は夜明けになっても沈まずに残っているため、有明月とも言うようです。
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/

2024-01-29T12:00+09:00
高気圧に覆われる。夜、九州の南に停滞前線が近付く。

全国的に穏やかな晴れ。沖縄は一部で雨。北陸から北海道の日本海側は雲が多く、北海道北部の一部で雪。九州は徐々に雲が増え、奄美から薩摩は夜に一部で雨。明日の輪島は気温10/1℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

2024-01-28T21:45:51+09:00:00
木星 Jupiter
地心距離4.9117991au (734794682km)
赤道視半径20''.07 極視半径18''.77 等級-2.4
輝面率0.990

衛星も見えるのが木星のいいところ。今夜のカリストはなんとか見えた、と思う。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2024-01-28T21:36:37+09:00:00
月齢17.0 視半径889''.9(東京)
地心距離1.0548475 (405483km)
輝面率0.930

惑星、月などの輝いて見える部分の割合を示す輝面率はk=(1+cos i)/2(iは位相角)です。なので満月や新月付近ではほぼ満月や新月で、上弦や下弦付近で明るさが大きく変化します。

Q: 天気図を描くのに、時間は大体どのくらいかかりますか? #FediQB 

A: 2時間くらいです。もっと速く描きたい…。気象庁の天気図には描かれていないですが、強風域、暴風域、低気圧の予報円が時間がかかります。緯度経度線は等間隔ではないのでコンパスが使えません。手書き。

2024-01-28T12:00+09:00
西日本を中心に、黄海付近へ移動する高気圧に覆われる。

太平洋側は晴れ。本州北海道の日本海側は雲が多く、新潟と北日本日本海側は一部で雨や雪。明日の輪島は気温7/2℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

Q:天気図は趣味でかいてるのですか? #FediQB 

A:そうです。試しに投稿を始めたら反応があって驚いています。気象庁のサイトに正式(?)な天気図があるにも関わらず。

今年2024年の満月は12回あります。月は楕円軌道なので、満月の時に地球に近い場合と遠い場合があります。そこで今年の満月時の視半径を調べました。平均の視半径は932''.28です。

01-26 02:54 904.7''
02-24 21:30 893.5''
03-25 16:00 878.6'' (半影月食)
04-24 08:49 886.0''
05-23 22:53 924.6''
06-22 10:08 928.5''
07-21 19:17 969.0''
08-20 03:26 995.2''
09-18 11:34 987.6'' (部分月食)
10-17 20:26 1015.0''
11-16 06:29 990.2''
12-15 18:02 973.4''

満月時の視半径なので、夜の月の大きさとは違う場合があります。今年の傾向として、冬から春の満月は小さめ、夏から秋の満月は大きめとなります。
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/

に質問箱を作ってみました。何かあれば気軽にどうぞ。消してしまったので再投稿します。すいません。
fediqb.y-zu.org/questionbox/@9
[参照]

クロすけ さんがブースト

#Mastodon#Misskey のアカウントで使える匿名質問箱 #FediQB (Fediverse Question Box)を作りました!
まだできたてなのでバグや不具合があるかもしれませんが、随時直していくので試してみてください~!
fediqb.y-zu.org
(URLつけ忘れてたので再投稿)

2024-01-27T21:05:31+09:00:00
月齢16.0 視半径893''.5(東京)
地心距離1.0519735 (404379km)
輝面率0.971

月の満ち欠けの周期は約29.5日ですが、公転周期は約27.3日です。地球は太陽の周りを回っているので、地球から見て太陽と月が同じ位置に来るためには約2日必要になります。
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/

2024-01-27T21:01:37+09:00:00
木星 Jupiter
地心距離4.8951976au (732311142km)
赤道視半径20''.14 極視半径18''.83 等級-2.4
輝面率0.990

昨夜は木星に隠れていたイオとエウロパも見えました。公転周期はイオ1.769日、エウロパ3.551日、ガニメデ7.155日、カリスト16.689日と、月の27.3217日に比べるととても速い。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2024-01-27T12:00+09:00
西高東低の気圧配置。西日本東日本は気圧の谷に。寒気も入る。

日本海側は一部で雨や雪。太平洋側でも天気はすっきりせず、雨の所も。明日の輪島は気温7/2℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

2024-01-26T21:37:32+09:00:00
木星 Jupiter
地心距離4.8794926au (729961697km)
赤道視半径20''.20 極視半径18''.89 等級-2.4
輝面率0.990

23日3時40分の東矩を過ぎ、次第に遠ざかる木星。今夜はイオとエウロパが木星の裏にあるので、ガニメデとカリストのみ見えました。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2024-01-26T21:32:52+09:00:00
月齢15.0 視半径900''.4(東京)
地心距離1.0475719 (402687km)
輝面率0.993

満月を少し過ぎた月。

2024-01-26T12:00+09:00
西高東低の気圧配置は次第に緩む。西から高気圧が近付く。

北陸から東北の雪は次第に弱まる。北海道は日本海側とオホーツク海側で雪。太平洋側は晴れや曇り。強風は収まる。明日の輪島は気温6/2℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

2024-01-25T12:00+09:00
西高東低の気圧配置は西から次第に緩む。寒気はゆっくりと離れる。

北陸東北の雪は次第に止む。北海道は大雪や猛吹雪。太平洋側は晴れや曇りで乾燥する。西日本東日本はこの時期らしい寒さ。北日本は厳しい寒さ。明日の輪島は気温4/0℃。
jma.go.jp/bosai/forecast/

2024-01-25T18:38:47+09:00:00
月齢13.9 視半径901''.5(東京)
地心距離1.0410039 (400162km)
輝面率0.997

今夜はぼんやり満月。日付変わって26日2時54分に望。

2024-01-24T12:00+09:00
26日まで西高東低の気圧配置で、非常に強い寒気が入る。

日本海側を中心に大雪や猛吹雪。暴風、落雷、高波も。九州四国関東の平地では晴れや曇り。日中も厳しい寒さ。明日の輪島は気温2/-1℃。
jma.go.jp/jma/press/2401/22a/2
jma.go.jp/bosai/forecast/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。