新しいものを表示

2023-10-26T21:30:29+09:00:00
月齢11.8 視半径995''.8(東京)
地心距離0.9494546 (364970km)
輝面率0.927

今夜はよく晴れている。明日は十三夜。

2023-10-25T19:39:09+09:00:00
月齢10.7 視半径993''.3(東京)
地心距離0.9499277 (365152km)
輝面率0.848

雲が切れた時間に撮影。

2023-10-24T21:48:08+09:00:00
月齢9.8 視半径987''.6(東京)
地心距離0.9529604 (366318km)
輝面率0.763

雲がかかっているので、ぼんやりしている。
今日は霜降。暦は晩秋。

2023-10-23T19:08:25+09:00:00
月齢8.7 視半径981''.3(東京)
地心距離0.9592064 (368719km)
輝面率0.645

南中時刻は18時57分。太陽光が横から当たるので、クレーターがよく見える。

2023-10-22T18:01:49+09:00:00
月齢7.6 視半径972''.3(東京)
地心距離0.9668670 (371664km)
輝面率0.527

南中時刻が18時0分。上弦が12時29分だったので、ほぼ半分の月。

2023-10-22T15:00:32+09:00:00
月齢7.5 視半径967''.9(東京)
地心距離0.9678695 (372049km)
輝面率0.513

日中は撮るのが難しい。上弦が12時29分だったので、ほぼ半分の月。晴れていれば夜も撮影予定。

2023-10-12T23:29:05+09:00:00
プレアデス星団/Pleiades
Messier45/Melotte22/すばる(昴)
おうし座 赤経03h46m.0 赤緯+24°07'
距離410光年 実視等級1.4

昨日の投稿は赤経赤緯が間違っていました 。:oyo: 今夜も撮影。🔭 昨日よりも暗い星がはっきり撮れました。写真だと分かりづらいけど、若い星なので青白く見えます。stellariumのスクショも再投稿。

2023-10-11T23:55:42+09:00:00
プレアデス星団
Pleiades/Messier45/Melotte22/すばる(昴)

おうし座 赤経02h42m.0 赤緯+42°46'
距離410光年 実視等級1.4

暗いけど撮影できた。並び方が北斗七星に似ている。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2023-10-08T00:25:08+09:00:00
月齢22.6 視半径985''.0(東京)
地心距離1.0452976 (401812km)
輝面率0.399

昨夜、東に現れたばかりの月。だいぶ欠けてきた。

2023-10-07T23:10:34+09:00:00
地心距離4.0781432au (610081533km)
赤道視半径24''.17 極視半径22''.60 等級-2.8
輝面率0.997

昨夜の木星。露出を変えたらガリレオ衛星が見やすくなった。写真1枚目左下からカリスト、イオ、木星、エウロパ、ガニメデ。2枚目では木星の茶色と縞模様がなんとなく見える...ような気がする。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2023-10-07T23:23:31+09:00:00
地心距離9.0062513au (1347316022km)
赤道視半径9''.23 極視半径8''.32 等級0.6
輝面率0.999

昨夜の土星。地球からの距離はだんだん離れていく。stellariumのスクリーンショットも載せます。

2023-10-06T01:20:30+09:00:00
月齢20.6 視半径920''.2(東京)
地心距離1.0247017 (393895km)
輝面率0.589

2023-10-05T23:14:02+09:00:00
地心距離4.0933582au (612357669km)
赤道視半径24''.08 極視半径22''.02 等級-2.8
輝面率0.913

ガリレオ衛星の撮影に成功。右上の明るい丸が木星。画面中央の4つの点がガリレオ衛星。木星から近い順にイオ、ガニメデ、エウロパ、カリスト。比較できるようにstellariumのスクリーンショットを載せます。

2023-10-05T22:02:50+09:00:00
地心距離8.9835635au (1343921978km)
赤道視半径9''.25 極視半径8''.34 等級0.6
輝面率0.997

土星初撮影。見た目の大きさは月の1/100以下。土星の輪がなんとなく分かる。

2023-10-03T00:31:54+09:00:00
月齢17.6 視半径967''.1(東京)
地心距離0.9787175 (376219km)
輝面率0.865

土星も撮影しようとしたけど、上手くいかず断念。

2023-10-02T21:23:06+09:00:00
地心距離4.1187332au (616153720km)
赤道視半径23''.93 極視半径22''.38
等級-2.8

木星初撮影。見た目の大きさは月の1/40くらい。-2.8等級なので明るいけど、点にしか見えないので見た目は地味。写真では分からないが、ガリレオ衛星3つが見えた。なんとなく縞模様も見えた…気がする。

ホワイトバランスを変えて撮影した写真もあるので、よければどうぞ。

スレッドを表示

2023-09-29T18:57:12+09:00:00
月齢14.3 視半径996''.2(東京)
地心距離0.9405637 (361553km)
輝面率1.000

2023-09-28T22:29:48+09:00:00
月齢13.4 視半径1008''.4(東京)
地心距離0.9369085 (360148km)
輝面率0.989

明日は十五夜。

2023-09-24T19:11+09:00
21:00の月齢は9.4。昨日より少し膨らんだ月。ホワイトバランスを4種類試してみました。十五夜は晴れるといいな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。