新しいものを表示

名前。芽依さんみたいにもともと伸ばさない音の字の後ろに伸ばす母音の音を付けるタイプはわりと古参、愛衣さんみたいに本来なら要らないはずの音を補ってくるパターンがあって、そしてついに「芽」さんを某所でお見かけしてしまったのだった。読み仮名がなかったので突拍子もない読みのキラキラネームの可能性も捨てきれないが…
あ、でもこの話、オンリーワンだったら晒したらまずいか、と思って一応ググってみたところ、なんと名付け系サイトが「「芽」は一文字の名前として「めい、めぐ」などの読み方で使われています」
…………あー(考えるのをやめた)

あといわゆる小人症の人の差別にならなきゃいいけどな

スレッドを表示

むかし子どもだと自動ドアが開かなくて「体重足りないんだよw」って言われてたやつ、日常の安全面だと小さい子には開かないほうがいいのかもしれないけど、緊急時考えたらとか、小学生で小柄な子はとか…その辺どうするんだろう?

ゆね さんがブースト

昔はまったく売れなかった「電気の要らない自動ドア」が人気を集めているらしい ascii.jp/elem/000/004/187/4187
へー。繊細でないか、とか耐久性はどうか、とか気になりはするけど。

ゆね さんがブースト

個人的にはネットミーム化してる画像を一枚だけ貼り付けて誰かを論破した気になってる奴は阿呆だと思うが、それでも、しぶしぶながら例外としたい画像も存在するのを認めざるを得ない。

ゆね さんがブースト

あああこれをこのタイミングで。
大谷選手の結婚と政倫審の陰に隠れて閣議決定。
岸田さんが政倫審に出席という話題集めもこれのためだったんですかね

自治体に対する国の「指示権」創設、大規模災害や感染症危機など非常時に…地方自治法改正案を閣議決定

news.yahoo.co.jp/articles/f2d2

水族館+女子高生設定の漫画がTwitterに上がってたんだけど、どんなに小規模な水槽を想定しても水槽に対してその高さに頭があるということはその女子高生170cmくらいはあるのではないか、つーことは描き手がたぶんそんくらいあるんだな、ってのがあった。
別の人の絵で華奢な少女が持っているペットボトルのサイズが手に対して小さくて「あ、描いてる人の手のサイズがでかいんだな」と思ったことを思い出した。
その手のサイズバグがいちいち気になってしまう私は153よりは154に近いくらいの身長(これでもここ数年で伸びた)だし、手は身長のわりにさらに小さい。逆に背が高い人の視線が珍しくて、同じ場所で私も写真撮るからあなたの目線からの写真も撮って!と頼んだことがある。そのくらいしないとというか、そういう色んなサイズの人の目線を理解できないと、いわゆる「絵がうまい」の獲得は難しいんだろうなと思ったりする。でも素人がそれやるの難しいよな〜できる人はどうやって学ぶんだろう?

罪と罰も戦争と平和も読んだはずだけど、罪と罰はぜんぜん記憶がなくて、戦争と平和は意外と面白かったというもんやりした記憶。ダラダラとはしてたけど人間劇って感じでわりといけたのよね。

私が手話コミュニティに片足突っ込んでた5年以上前でも、ろう者だって音楽楽しむよカラオケにも行くよという主張はわりとあった気がする。人工内耳とかでなくても、リズムの振動を感じるのが楽しいとかがあると。
家にある『ろう文化』をそろそろ読み直したいと思ってるんだけど、その中にもそんな話があるんじゃないかなあ…どうだっけ。

ゆね さんがブースト

MVの話、手話の実態が理解されてないというのと同じく、「聞こえてない=聴者の音楽文化に全く関われてない」という思い込みも同じくらい原因の一端だと思う。
口話主義を引き継いだ音楽の授業とかのせいで音楽自体にあまりいいイメージを持てない当事者も実際いる一方、筑波技大で授業したときにカラオケ行ったりドームにライブ見に行ったりしてるという学生の話を一人や二人ではなく聞いて驚いたのが去年の11月。
世代によって幼児期からの人工内耳の装着率が大幅に変わってたり、補聴器/人工内耳とスマホの連携がここ数年で強くなってるのもあって、ろうのコミュニティの中でも実態が把握しきれてないのでは、という話もした。アカデミアのやるべきこともまだまだたくさんあるので頑張りたい

ccbt.rekibun.or.jp/research-no

なんだか今日、やたらとお腹が空くな…大して動いてないんだけどな…

最近立て続けに「確かに形は似ているが、日本語ネイティブであればまず間違うことのない誤字」を見ている。どうやらPDFか何かに書かれている文字を何らかのツールで拾ったときに失敗するらしいんだけど、何なのかは分からない。たとえば「貴」と「貰」。文字コードが近いとかがありそうな気はするけども。

ゆね さんがブースト

国会での政府側答弁ってほんとうにめちゃくちゃで、事前に官僚が作った答弁のうちそれっぽいと判断したものを読み上げているので、質問と噛み合わないひどいものになっています。それに「先ほどからお答えしていますように」「いずれにいたしましても」「お答えを差し控えたい」をくっつけて答弁したかのように見せているだけです。でもへっちゃらです。有権者の多くはそんなことは気にもせず自民党や公明党に投票するからです。そのうち「ぱぱぱぱぱぱ」「ぽよぴよーん」のような意味のない音声を出して答弁とするかもしれませんし、今そうなっていないのが不思議なくらいです。

目の疲れが酷いのでたっぷりのメグスリノキ茶を飲んでいます。独特の味ですが私は嫌いではなくて、たまに飲みます。どくだみ茶とかも割と好き。

最近気力がなくてまともに料理できない日も多いので、特に出社の日に栄養バランスの取れた食事が食べられるようなサービスはないかと思って、宅食系のサービスとか見てたんですよね。
・そもそも帰りが遅い日に食べたいので、その日に家で受取は不可
・電子レンジがないと一気に選択肢が狭まる
・主に野菜のおかずがあれば良いのだけど、どこもメニュー例に野菜の量が少ない(たぶんうちの一食の野菜量が尋常ではないだけなんだけど…あれだったら深夜まで営業してるスーパーのお惣菜と量的にはそう変わらない、なのに値段は高いっていう)
ってことでほぼ全部却下になりました。メニューの広さとかは確かにスーパーを超えるんだろうけど、ぬうぅぅむ。

ゆね さんがブースト

Twitterで知ったけど、福祉作業所製品の販売イベントがあるのに、全然発信してないらしいです。

見に行ってみたけど、「どれも素敵なのに、こんなに安くていいの?!」な品揃えだったので、是非ともオススメです。

もっと発信してくれてもいいのに!

今日の「最低限」にはあともうちょっとですが、とりあえずそろそろskyの1日が更新されるので遊んで来ようと思います。
17時でとりあえず1回休憩挟めるサイクル、別に毎日活用するわけではないけれども、意識の持ち方として割と嫌いじゃないかもしらん。

ある意味で、これから長く投票権を持って行く高校3年生にそのまんまこれを投げて、コロナについてどう思うとしても、少なくとも「お祝いじゃない」「場にそぐわない」と思わせたことには意味があるというか。下手にありきたりに修正させるよりも「政治家にはこういう人間性の人もいるんだな」と思わせたことは間違ってない気がする。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。