新しいものを表示

@panorama_box 「怪しく」ではなく「妖しく」なのがポイントですね。醤油をかけて踊りだすイカ的な妙味を感じます(ちょっと違うかも)。

めも。Web河出が閻連科氏の手記を全文公開。

>アジアの作家たちは新型コロナ禍にどう向き合うのか。「文藝」夏季号で緊急特集。ノーベル文学賞有力候補にして現代中国の最重要作家・閻連科による書き下ろし手記を緊急全文公開。
web.kawade.co.jp/bungei/3466/

読書備忘録『独裁者ティラノ・バンデラス 灼熱の地の小説』 

*幻戯書房(2020)
*バリェ=インクラン(著)
*大楠栄三(訳)
ラテンアメリカ文学ブームをささえた分野に独裁者小説がある。その中、三大独裁者小説の一作品を手がけたロア=バストスが着想を得た作品こそ『独裁者ティラノ・バンデラス』だった。舞台は架空の国サンタ・フェ・デ・ティエラ・フィルメ共和国。将軍サントス・バンデラス率いる共和国政府と革命派の衝突を描いており、バリェ=インクランが独自に開発した小説技法「エスペルペント」を活用することで、壮大な革命物語なのに滑稽味を帯びた喜劇が展開される。この手法は凹面鏡に映して体系的に歪めるという意味を持ち、例えば登場人物を極端にデフォルメすることで、悲劇であるが故に滑稽に見えるという逆転現象を生じさせるのである。そこに投影される映像はグロテスクであり、同時に圧制者のおかしさを暴露する逆説的な効果も現れる。全七部ながら時間通りに進むわけではなく、第一部と第七部、第二部と第六部という具合に第四部を折り目に連結する幾何学的な構成も相まって、作品の全貌を把握することにもゲームのような面白さを感じる。

読書備忘録『独裁者ティラノ・バンデラス 灼熱の地の小説』 

*幻戯書房(2020)
*バリェ=インクラン(著)
*大楠栄三(訳)
ラテンアメリカ文学ブームをささえた分野に独裁者小説がある。その中、三大独裁者小説の一作品を手がけたロア=バストスが着想を得た作品こそ『独裁者ティラノ・バンデラス』だった。舞台は架空の国サンタ・フェ・デ・ティエラ・フィルメ共和国。将軍サントス・バンデラス率いる共和国政府と革命派の衝突を描いており、バリェ=インクランが独自に開発した小説技法「エスペルペント」を活用することで、壮大な革命物語なのに滑稽味を帯びた喜劇が展開される。この手法は凹面鏡に映して体系的に歪めるという意味を持ち、例えば登場人物を極端にデフォルメすることで、悲劇であるが故に滑稽に見えるという逆転現象を生じさせるのである。そこに投影される映像はグロテスクであり、同時に圧制者のおかしさを暴露する逆説的な効果も現れる。全七部ながら時間通りに進むわけではなく、第一部と第七部、第二部と第六部という具合に第四部を折り目に連結する幾何学的な構成も相まって、作品の全貌を把握することにもゲームのような面白さを感じる。

マカロニウエスタンとホラーを足したような小説です。Banjoeヘール・ヤッターレ!さん
@Banjoe1971
にトップ画像を作っていただきました。
拷問人の息子 El hijo del torturadorシリーズ あらすじ Sinopsis|Morihiro Matsushiro #note note.com/mm1941/n/nd9598c5f4b0

おはようございました。
疲れていたようで12時間ほど睡眠(普段は10時間前後)。起きたら中山競馬が降雪のため第2R終了時点で中止になっていた。芝コースが真っ白だから妥当な判断かな。

@quon_michi 今日もお疲れさまでした。この寒暖差は身体にこたえるのでゆっくりご休息なさってくださいね(精神的にも疲れる状況ですし、くれぐれもご自愛を)。

明石さんは可愛くてエロい(彼女に関してはエロくて可愛いより可愛くてエロいを支持)。泊地修理で旗艦にしているので、執務室に戻るたびドキッとする。

『艦これ』の新任務【飛べ!下駄履きメカジキ】が【飛べ!下駄履きメスガキ】に見えた。目が終わっている。

めも。テレツィア・モーラ『よそ者たちの愛』(白水社/鈴木仁子=訳)2020年3月24日発売。
この世界に馴染めず、都市の片隅で不器用に生きる人々を描いた短編小説集。著者はハンガリー系ドイツ語作家であり、多数の文学賞を受賞している。
note.com/komugiteki/n/n6949d9e

T800のスピンコックに憧れ、玩具の散弾銃を振りまわして顔面にぶつけて左右から鼻血を流した昔日の思い出。

艦これえっち絵らくがきまとめ | 五月猫 #pixiv pixiv.net/artworks/75220142 雪風えっち絵まあまああるのでご査収ください

@quon_michi ありがとうございます。お買いものスタイルの平戸さんも愛らしく、によによ頬を緩ませながら鑑賞しております。無事にお迎えできてホッとしました👍

@munyumunyu ありがとうございます。前回はギリギリまで粘るもお迎えできなかったので、出た瞬間「よし!」と拳を作りました。

桃の節句:期間限定海域(甲)突破。
ボスマス到達率と昼戦でのダメージをあげるため一斉射発動率はさがるが連撃装備で固めた。秋津洲さんは応急修理女神を使用。速吸さんはダブル洋上補給。最後は鳥海さんの往復ビンタで大激戦に終止符が打たれた。前イベントで逃した平戸さんとも邂逅できたので、無事完全制覇である。艦娘の皆、お疲れさま。

薄ぼんやりした日々をダラダラと過ごす中年男と奇妙なお友達が、セクシュアリティやパートナーシップの境目をふわふわ漂う物語。
連作短編紹介 #連作短編 #小説 #短編|Morihiro Matsushiro #note note.com/mm1941/n/n43385982e51

うむ。可愛い。

「みんな元気をだして!」2足立ちで万歳ポーズ!愛と喜びをみんなに広めることを使命とするセラピー犬(アメリカ) : カラパイア
karapaia.com/archives/52289061

読書備忘録『アルテミオ・クルスの死』 

*岩波文庫(2019)
*カルロス・フエンテス(著)
*木村榮一(訳)
ラテンアメリカ文学者と一括りにするのは簡単でも、それぞれの個性を詳らかにするのは容易ではない。知識不足のまま下手に語ると先人に対して礼を失することもあり得る。それを覚悟の上でメキシコが誇る文豪カルロス・フエンテスに臨むのであれば「洗練された小説技法」をあげたい。一九六〇年代のラテンアメリカ文学ブームの火付け役ともなった『アルテミオ・クルスの死』は、メキシコ革命の戦火を生き延び、戦後は抜きん出た政治的手腕で経済界の重鎮までのぼり詰めたアルテミオ・クルスの生涯を回顧する物語である。彼の歴史自体読みごたえがあるのはいうまでもない。しかし『アルテミオ・クルスの死』の金字塔たる所以は練り込まれた小説技法にあると思う。最大の特色はずばり人称と時制。一人称+現在形で語られる死の直前、三人称+過去形で語られる戦時下、二人称+未来形で語られる不可思議な時間、この三段階の章を組み合わせて、ピースを埋めていきながら大立者の人生を完成させる。まさに驚異的な発想と技術の賜物である。

イタズラ好きな金髪ボクっ娘ロリ巨乳幼馴染とあらいっこ

脱衣差分等を支援サイトで公開中です!この機会にぜひ!
【FANBOX】pixiv.net/fanbox/creator/5238/

【Fantia】fantia.jp/posts/309061

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。