「いやこれは女神だから」「艦艇だから」「馬だから」…ときて、「オスだから」かあ。

子らがあるゲームをやっていたときに、キャラ絵のスカートがあんまり不自然にギリギリまでめくれ上がっているので「見てるだけで寒い」とコメントしたら、「いやこれは精霊だから」と言われたことがある。
もう消費者にとっては「キャラ」でしかなくて、人格とか何を表象しているかとか、関係ないんだよな。
ならもう人型にするのやめろや。

フォロー

いや、やはりそれは女だから良い(喜んで消費している)んだと思う。しかも嘘がある(対話を拒絶して相手を欺いている)ところが良いんだろう。そういう人たちは、この「世界」に対して暗い恨みを抱えて生きている(彼らはおそらく「世界」と「女(母)」の区別がつかないほどに幼稚)。赤ん坊は「母=世界」だと思っているからそのレベル)。

車や船だったとしても、そこに女の(または男や男性器などの)暗喩があるのであれば(そういうことは多いと思うけど)、そこに倒錯的でゲスな性的な興奮や、または逆に対象への深い愛情などを表現することは可能だ。

それを具象レベルで論じること自体が、むしろ表現活動への侮辱行為だと思う。

(例えば、清志郎の「雨上がりの夜空に」は、アレは車の話ではなくて、女の話ですよね。そう聴かなければ、作品としての価値を理解したことにはならない)

From:
toot.blue/@hachiware/113700548 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。