リベラル(≒自由民主主義者)とソーシャリスト(≒社会民主主義者)の違いじゃないですかねぇ…
私は後者のつもりなんですが、アメリカ的なリベラリズムには西洋近代思想を普遍的なものと勘違いした楽観的なものの見方を感じます。
From: @zpitschi
https://fedibird.com/@zpitschi/111570979201428703 [参照]
へぇ。
私は自分はその区分で言えば前者のような気がしていた(西洋近代思想を普遍的なもの思ってた)気がするんですけど、違うってことなのかなぁ。
思ってみたこともない視点なので、全然理解できてないですけど、新しい視点をありがとうございます。
@zpitschi 楽観的というのは、非西洋近代(≒非白人)の視点から見ると失礼だったりする(ので、西洋近代人の楽観的な想像のとおりには世界は動かない)、ということです。
私はやはりリベラリストかも知れませんが、本来の意味でリベラリストであれば、今の欧米人のような態度はあり得ないんじゃないかと考えています。
さっきも書いたけど、個人であれ、民族であれ、何であれ、自分の善意や正義感から発したものであっても、人は他者を思う通りに改変できるわけがないから。
それは「してはいけない」ことでもあるとは思うけど、どちらかというと私の感覚では「出来る訳がない」という感じですね。
@zpitschi リベラリズムは独立した主体としての個人を前提としている面が強いので、文化的背景の異なる社会への想像力は欠けてると思ってます…
言ってることは分かるけど、私は独立した主体としての個人で構成された社会が良いな。笑
独立した主体というのは…独立というよりは分離という言葉を使いたいですけど。
あと、私はそれを、別にそれは経済的に自立しているとか、そういう外側の話ではなく、心理的な意味で使ってますけど。
家族主義的な日本(おそらくは他のアジアの国も)の社会にはウンザリしているので。
そしてうちの両親は左翼であったにも関わらず、とても家族主義的な人たちで、私としてはそれでうんと嫌な目に遭ったと思っているので、アレは勘弁してほしい。
社会主義(共産主義)と彼らのような家族主義が相性がいいのは分かるけど。
「親は親。子どもは子ども」とちゃんと個人主義が確立していないことで起きる問題について悩み続けてきた結果、精神分析に辿り着いた者として。
いつも書いているけど、実家は4世代同居の大家族主義でしたよ、左翼の。
それで私は精神を病んだ。
家族(その大家族という意味。叔父叔母、従兄弟なども含む)にも何人も自殺者などが出ています。
なので私にとっては、左右の問題よりも、そのような意味でのリベラリズムの問題の方がずっと重要です。ただ今の社会の問題を考えたときには当然左寄りの勢力により頑張って欲しいとは思っていますが。
私は今普通に日本共産党を支持していますが(ビラ撒き手伝ったりもしてますし)、しかし、仮定の話として彼らが政権を取るとなったら(そんな可能性はゼロなので今はまったく心配してないけど)正直、結構、今のところは私は危惧する気持ちは大きいです。今の日本共産党が理念としてはそうでないのはよく理解してますが(親から散々聞かされて育ってます)、それと…雑な言い方をすれば…無意識的なものとは別なので。親見てるので。
繰り返しますが、理念的にそうでないと言っているのは理解しています。