松田青子さんのエッセイ集『自分で名付ける』を読んだ方は分かると思うのですが(?)、アリ・アスター監督の笑顔を見ると松田さんのつわり経験のことを思い出してしまう。
「いいですか、お前は無力です、とひまわりのような笑顔で監督に言われているような気持ちになった。」
『ヘレディタリー』を観たダメージに被さる、つわりのしんどさの記憶。そして1年後に『ミッドサマー』を調べ倒したこだわりは、つわりの余波だったのだ……のくだりは読後2年経った今もハッキリ覚えているので、新作公開につきアスター監督を見るたびに松田さんの文が蘇ってくる。
『自分で名付ける』は、この社会から押し付けられる規範と抑圧へのモヤモヤを、可視化したのちブッ飛ばすような松田さんの語り口のノリと勢いに、胸がすく思い。
出産や育児の経験の有無とは関係なく全ての人にオススメの最高なエッセイです……!
松田青子『自分で名付ける』
出産後に区の係の人の訪問を受けた際のこともすごく印象に残っている。
結婚はせずにパートナーと暮らす松田さんの選択と、その松田さんのお宅の雰囲気に対して区の人が言った「なんかこの家、自由だね〜」。区の係の方は快活な人でこのコメントからも嫌な感じは受けなかったそうだけれど、それでも様々な思いがよぎる。
「でも、私は自由に生きているつもりはなくて、いろいろ窮屈に感じていることのほうが多いし、真面目に生きている。制度や「普通」の枠におさまっていないから自由、というのはちょっと違うように思う。
自分の、名字を変えたくない、という気持ちを尊重するためには、「普通」を諦めるしかないのが現状だ。制度のほうが、「普通」の枠を広げたらいいやないか、そっちの「普通」が狭いくせに、こっちにドヤ顔してくんなよ、という気持ちでいつもいるし、同性婚など、他のいろいろなケースにもこれが当てはまる。」
#読書