この件はいろいろ考えさせられるんだけど、私はオタクをエスニシティのように捉えることにはわりと違和感はあるんだけど、社会のノーマビリティとは異なる文化や階層、行動原理の出現とその対応という意味では、多民族社会のエスニシティや文化をめぐる取り組みを参照する意義があるんだろう。
そこで見ると、浅田も上野も「成熟」を盾に、日本における別のエスニシティや文化階層を抑圧する側に、ごく慣習的になってたように見えるし、それが悪質に見えなかったのは90年代までの日本社会秩序の同質性ゆえなのではないか?と思える。
彼彼女らは在日韓国人とかハーフといった指標にもちろんレイシストの振る舞いはしないわけだが、日本国内の階層差や文化の差に対してマウントを取るのが習性になってる感じ。
そういう「これは未成熟のせい」「これは日本社会の未成熟」論法っていまなお根深く残っていて(浅田の日本ポストモダンは幼児的だとかの言説が中継言説)、小野寺のこの種の指摘などにも混ざる。
https://twitter.com/kmovie/status/1672760181757980673?s=46&t=5mSltbi1UVoy9J3RPXDKUQ
スキップとローファーに出てくる主人公、ポピュリズム議員になりそうじゃね?といった疑義は私もわりと持つのだが(ていうか日本の漫画アニメの女主人公に私は「自民党/維新の女性議員になるかも」チェックをけっこう入れる)、すぐさまそれを日本社会の未成熟に議論をつなげてしまう。
浅田彰の呪いにでもかかってるんか?と思うが、こういうロジック使う人めちゃくちゃ多いんだよな。