@tina_na 格については、めちゃくちゃ難しいんですもの。基本はTPOに合わせて、なんですけれども。「小紋」はカジュアルとされるけれども、江戸小紋の中に、紋を入れたら略礼装に使えるものがあるとか。着付け教室や先生によって言うこと違うかもしれません。古い教室の方が頭固いですし、そこの門下生は総じて固いですwww
「ちょっとしたパーティー」がどのくらいの格式の集まりなのかは、出席者や主役を知ってないと間違いやすいですし。横から口出しして「それはダメだ(私はそう習ってない)」ってツッコミやすいという側面もあります。
悩んだ時は、礼儀とか、相手を尊重するとかの意味で、格式高すぎない程度に、配慮多め・金銀多め(w)にコーデ組めば大丈夫だと思います。
問題は、格が高い着物の方が重量重くて、物理的に着崩れしやすいこと。だからといってぎゅーぎゅーに締め付けるのは着付け下手くそなのです。格が高い着物をきちんと綺麗に着る、着せ付けできる、が格の問題より難しいところだと私は思っています( 'ヮ' )
@hemochi いやー、紬の訪問着(柄行はちゃんと訪問着)を七五三に着て行っても良いか問題が燃えてるのを見ましてw
そんなん、昔みたいに会場借りて大々的にやるわけでもなし、家族で神社にお参りに行くのなら十分じゃね?むしろ着物着て行くなんて偉すぎね?って思ってたんですが、紬って生地だけであんなに燃えるとは…って気持ちです。
既製品の普段着ジャケット(仕事でよく着てた)とユニクロの綺麗目に見えるスカートで七五三に行った私、とても真顔になってしまいました。。。
スーツもたいがい細かいルールありますが、そんな格式気にして選んでる人いないと思います…。ツイードやカラーシャツで行ってる人絶対いると思う。
良いじゃん訪問着として仕立てられた紬…。って思って。