そういえば先日、やたらわたし仕事の相談とか問い合わせ受けがちなんだけど、ワンストップセンターじゃねえですよコラ! みたいな話を上司としてたら、上司が言うには、蘇我はいい意味で男性っぽいから振りやすいっていうんだよね。
どういういみ? っていうと、私のいる総務管理系って女性スタッフが8割超えなんだけど、彼女たちは真面目なんだけど、仕事を頼むと、ひと押し、ふた押しして指示を重ねないと必要な結果が出てこない、蘇我は勝手に仕事して必要な結果を(見当違いのこともあるが)出してくる、この仕事の「自主性」をして男性的と言ってるらしいんだよ。女性社員たちは受動的であるという。
しかしながら、それってパーソナリティの問題で、男女差ではないですよね??
ジェンダー規範によって女性は受動的なほうが良しとされてきてるっていう意味では、性差の話でもあるけど。
社会的性差の影響がわたしにとって少ないのは、中学生くらいのころからフェミニズム的な本を読んだりしてきたのと、家庭環境的に祖父と父親がダメ人間だったので男性依存戦略=ハイリスク、というイメージが叩き込まれてきているからで、いちおうジェンダー規範的教育は受けてますし、女性は受動的なほうが得するのもわかるんですよね。
それこそ「蘇我さんは男性的だから仕事を頼みやすい」とかいう人たちにとって、受動的な女性のほうが女性としては望ましいわけでしょ。
その場で上司と揉めるのも面倒だが「性差の問題じゃないですよー。男性でもそういう人はいるし」って言ってみたけれど、あまり伝わった気はしなかった。
日本では男性も受動的な方が得するからな。
わたしは大企業のおじさん(わたしはおばさんですよ!)と仕事してきたことが多いんですけど、大企業の課長クラスまでの生存戦略は、目立つことをしない、自主的に仕事をしないことなんですよ。そんなことある? まあ全部の会社そうじゃないとは思うけど、あるの。ほんとびっくり。
日本のマネジメントってまずマネジメント教育がないじゃん。マネージャー仕事をOJTするんだけど、そもそも継承しうる仕事として確立してなくて属人性が激しいわけよ。一般化できてない。
だからマネージャーがどう部下を評価するか、部下からしてもわからんわけね。そうすると、マイナスを減らす以外の選択肢はハイリスクなんだよね。
マイナスを減らすにはどうすればいいのか?
言われたことを完璧にやり、ほかのことはしない。できるだけ目立たない。これが最適解になるのです。うわー受動的〜。
そのようなロールモデルの中で、自主的に仕事をするから男性的とか言われてもねぇ、困っちゃうわけですね。だって周りの同僚男子で私より受動的なの、掃いて捨てるほどいますから。
また、私の自主性が十全に評価されなくても、マイナス要因として見做されないのは、そもそも出世しない女性の低学歴だからというパーソナリティ的な要素もあると思います。女性だから、そもそも評価の対象じゃないんですよ。物差しを当てる人がいない。だからこそ私も自由勝手に自主性を発揮できるし、だからこそ搾取もされてんのかもねーという話。