続き
子供のためみたいに噴きあがってる連中、自分のノスタルジーに拘泥してるだけで、いま現在、現実に生きてる子供のことなんか全然見えてないし考えてない。
げんなり。
うちにも私の趣味で昭和50年台のこどもカラー図鑑がひと揃いあるけど、子供には読ませてないよ。
子供たちが古くさい本に興味を持たないというのもあるし、もし間違った知識が入っちゃっても困るから。
ノスタルジー勢、自分の常識が最新の知見で更新された経験から興奮してんのかもしれんけど、今の時代の子の最新の知識もまた更新されて、それで常識が変わることも体感するから、わざわざ古い本読ませて昔の知識につき合わせる必要なんかないよ。
ノスタルジー勢の知識だって気づかないうちに古くなって時代に追いついてないのいっぱいあるんだからそっちの心配しよ?
あと赤木氏の本を購入してるのが利益誘導だとか噴きあがってる人いますけども、学校図書館の第一線で現場を見てる人が必要だと思って自分で作った本を入れるのはそこまで不自然じゃないと思いますよ。
じゃあ逆に誰の本を入れればいいんだって話になるし。
なんかとにかくこの件、「本は大事、本が好きと唱えてアピること」は好きでも現実の子供を全然見てない大人がうじゃうじゃいてマジつらい。
Twitterほんとクソですわ、と思いました。
続き
過去の名作を今の子にも読め読め押し付けてもそう簡単にはいかんのよ。
そのへん「大人はすぐ子供に星新一を読ませたがる問題」としてお友達のミセスたちと笑いながら反省してたところです。