buddy readingで読んでいるKen Folletの「Winter Of The World」が兎に角面白すぎて読むのが止まらず、他の人とのペース配分が滅茶苦茶になってる。

ここ最近SNSの閲覧回数を極力へらしているのだけど、暫く離れていた間洋書のbuddy readingはDiscordで行うことが増えたらしい。
告知はXで、感想のやり取りはDiscordでみたいな感じ。

私としてはもうこれ以上SNSのアカウントを増やしたくないので、どうしようかな…ってなってる。
(何故かこちらに来る気配は皆無)

ウチはトイレに本棚を置いているのだけど、設置している人はあまりいないと言うことを今日知った…

夏のスキー場に野菜購入とソフトクリーム‪🍦‬を食べに来ました✨

それにしてもこのお菓子すっごく美味しいな😋

塩分控えたいのだけど(浮腫みやすいので)、こりゃあ止まらん😆

ニンニク🧄がほんのり効いたピリ辛揚げ豆。
ビール🍺のお供でもあるけど、ここはグッと我慢して温かいお茶と食べてます😇

聖書ギリシア語講座、開講中止が決定しちゃったので🥲、潔くラテン語を勉強することにしました✨

今はまだDuolingoのラテン語を毎日ちょこっとやってるだけなんだけど、今月26日でcloseが確定してしまったBook Depositoryで独習用のラテン語テキストを購入したのでそれもやってみる予定。

先日教えてもらったCambridgeのラテン語学習サイトも良かったので、コツコツ自宅で勉強するのに不便を全く感じないのはホント良い世の中だな😆

来週から開講予定の聖書ギリシア語講座、参加希望者が私含めて2人しかおらず開講の危機に…😆

来週月曜日までにあと2~3人増えないと開講中止になっちゃうんだそう。

折角のチャンスだったんだけどなぁ~。もう開講はほぼ無理だよな…。残念…😥

以前から考えていたラテン語、いっちゃうか…。

今週初めに先月からbuddy readで読んでいたKen Follettの850ページもある本を読み切ったのだけど、その後まさかの「燃え尽き症候群」状態に入ってしまい今何も本を読む気になれず…。

心身をここまで疲労させる読書の仕方もなんだかな~って思っちゃった😅

哲学についての本 

Amazonで洋書を色々見てたら「Sophie's World」が目に入りkindleのサンプルをDL。
英文自体は優しいけど内容がやはり難しく😆一旦断念。

先日「初級者のためのギリシャ哲学の読み方・考え方」を買っていたのでこちらから読むことにした😅

buddy readについて 

いやぁ~、なんかbuddy readって思いのほか気を遣う感じで、なんか疲れてきちゃったな…。
同じ本を少しずつ同じタイミングで読んでいってその都度感想を言い合ってるけど、多少なりとも反りの合う合わないって人がいて当然なんだけどそれでも「言い方!!」って思う人がチラホラいる😅
読書というインプット作業と感想を言い合うアウトプット作業が上手くいくと最高だけど、毎回そうとは限らないのがな…😇

The books I finished reading in January 

1月の
4冊の内最初の2冊がbuddy readの本でした📖📕
緑のホテル、単語や言い回しに苦労したけど後半でビックリな展開がありなかなか面白かったです😊

Coralineは昨年映画を観ていたのだけど、原作の方が遥かに不気味で怖かった😱

残り2冊は珍しくYAのロマンス物。かなりHOTな感じでビックリした😅
3部作のようで、年末に3作目が発売なるみたいだけど、これ、スペイン語から英訳されてるのかな🤔⁉️
設定にかなりの突っ込みどころがあり、まぁ少女マンガみたいな感じだったな🤣

今月はNarniaシリーズの1作目とKen Follettの「Fall of Giants」をbuddy readで読む予定。

果たしてKenおじさんの本、無事読了出来るのだろうか…😇

Buddy readのお話 

:twitter: で私主催のbuddy readをしているのだけど、1日に読む量(ペース配分)ってホント人それぞれなのは分かっていたけど、それでもとりあえず決めてやったら2日目で「分量多いかも…」と言われてしまった😅
1日1章(だいたい25ページ前後)で15日間(1月21日)で読了予定が、配分を仕切り直して結局2月3日までに伸びてしまった。

私と違い、参加されてる方の殆どが日中仕事をされている方なのと、中には他のbuddy readと並行して参加されてる方も!!
人によっては25ページでもハードルが高く感じるのだなと改めて思った。

私の場合、並行読みは殆どしないので、一度読み始めたらできればその世界に浸った状態でそのまま読了したい。

中にはレベル様々な本も交えて7冊並行読みする猛者もいてビックリした😂

血液検査の結果の話 

先日の献血での血液検査結果が出たのだけど、以前受けた時からγ-GTP(肝・胆道・脾・腎などに多く含まれる酵素、数値が大きい程肝炎やアルコール性肝障害を引き起こしやすいそう)が全く変わらず一安心。(因みに基準値は9~68で私は15)

ワインショップに10年以上勤めていたのだけど、周りは酒飲みばっかりだったからみんな軒並みこの数値がとんでもないことになっていて、上司は300,同僚は150とかあと80から90前後みたいなのが多かった。

直接の知り合いではなかったけど、一番大きな数値を出した人で確か500越えの女の人がいて、この人早死にするんじゃないかと思った程(普通の会社員)。

上司はその後案の定肝炎になっておりまぁ想定内だったけど、その500越えの彼女はどうしてるのかな…とふと思った。

久しぶりの献血をして、お目当てのキーホルダーをGET✨️
そして、次回は成分献血をすることにしたのでその予約をして予約特典のキーホルダーもGET😆

普段こうゆう物(グッズ系?)には全く興味がないんだけど、何故かこの献血バッグのキーホルダーはツボに入ってしまい、これ欲しさに献血ルームに来てしまった😙

私、献血するとスッキリするタイプなので、早く2回目をやりたいな~😆

勘違いしてた話 

娘の学校で今年度赴任してきた若い男の先生、趣味は「アルティメット」と言っていて、私の中では格闘技の方をイメージしていたので「ガチムチな先生が来たな(体育の教師)」と思ってたら、全く違うアルティメットだった😆

先生曰く「かなりマイナーな競技です」と話していたそう。
フライングディスクの団体競技があるとは全く知らなかった。

息子が通ってる塾に「俺のお父さんは日本を裏で動かしている仕事をしている」と豪語している男の子がいるらしく、「何やってる人なのかね~」と我が家で話題に。

私「投資家」
娘「ヤ〇ザ」
夫「そもそもその男の子は虚言壁があるだろうから(←偏見)普通の会社員か市役所職員」

真相は…
まだわからず😇

一昨日食べた飯寿司という魚介類を米麹で付けた漬物を食べたらあたってしまい、今も胃の調子が悪くて辛い…。飯寿司は冬の北海道のご馳走の一つで、鮭やホッケ、ハタハタと言った魚をイクラやショウガ等と一緒に押し寿司のように重ねて漬けたもの。個人で作る人もいるし勿論市販品もある。
私は市販品を食べたのだけど、どうやら温度管理が微妙だったらしく、味は美味しかったのに2回口にして2回とも胃が痛くなってしまった😅
飯寿司、大好物なのでガンガン食べたいのにちょっとこの冬はビビって食べられなくなりそう…。

昨日から日アマでのkindle洋書のお買い得本が特に充実している!!

私はもう6冊も購入しちゃいました😇
計画的に読んでいかないと、紙本だけではなくkindleの方でもぐちゃぐちゃになっちゃいそうでホントヤバいかも…😆

このセール、タイトルによっては直ぐに元の値段に戻ってしまうから迷ったら即購入してるのだけど、たま~に前日よりも更に安くなる場合もあるからちょっとギャンブル要素もある(←違うか…)

mandarinnote.com/archives/2669

今年1月から「洋書多読」と言うのを意識して読書してました。
洋書は20代の頃から「年に」2~3冊読んだら多い方…みたいな超スローペースで読んでいたのが、今年に入りギアチェンジして多いと「月に」4~6冊読むように。

その結果今年は洋書だけでも81冊読了できた。
でも写真2枚目のとおり、1冊P64のもあれば1冊P640のもあるのでバランスはあまりよくないかも…😅
今年は特に「児童書」を集中的に読むと決めて過去の超有名な作品から好きな作家が書いた児童書までと色々試してみた。
(John Grishamの児童書は本当に面白かった✨️)

来年は今まであまり(と言うか殆ど)読んだことの無いジャンル(ロマンス・ホラー・ファンタジー)を読むことにしたけど、どうなるかな~😇

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。