ASCII.jp:Adobe StockでAI生成の「破壊されたガザ地区」画像が販売される https://ascii.jp/elem/000/004/167/4167796/
これ見出しがガザ地区だけど記事内ではイスラエルの画像も生成されてるし、「ハマスの攻撃で破壊されたイスラエルの市街地」の画像が生成されてきたこと、こういう画像販売サイトからのフェイク画像がニュース記事で使用されていたこと、本物の画像の方にだって何の根拠もなくフェイクと決めつけた「劇団ハマス」なんて揶揄があったこと、現地からの実際の様子がいくらでも(本当にいくらでも!)確認できてそれはなにも物言わぬ遺体の姿だけではなく懸命に生きる人の姿だって鮮やかな画像で残っていて「どうか拡散してください」と当事者からメッセージが発せられていること
竹田ダニエル氏の元ツイの引用、ひどいよ 私だって氏の若者文化についての論調のいつもアメリカZ世代と日本の若者文化を混同して断定してる感じとかいやまあ間違ってるとは言わないけどそこまでか??って引っかかるから気持ちよく読めたためしがないなあとは思ってるけど…「何様?」「お前には関係ないから引っ込んでろ」「デモ腐しの一形態」「こういう茶々入れる人間がいるから投票率が上がらない」「竹田ダニエルはグロいチェリーピッキングをして当事者消費して逃亡」「まるで犬のマーキング」って言われて当然の人とは思わないよ
他人の気持ちを勝手に想像して批判しているポストなのでこちらにも正当性はないです
「エイブリズムに抵触する」「ゲートキーピング」「マンスプレイニング」「what about ism」「チェリーピッキング」とさまざまな「活動家の語彙」(と言ってみるけど適切な言い方かわからない)(いや私もそれらはもはや一般的な日常生活で使う普通の語彙なんだけど一画面に連続で登場するとどうも感じるものがあるんですよね)を駆使して批判してるけど、手段に問題があるのではないかという指摘に対しては「問題があるとは思わない」とか「問題があるが、構わない」とか「問題があるので今後改める」とか色々選択肢があると思うんですが、言い方が攻撃的に感じるだとか専門外の知識のなさをあげつらわれてるような気持ちになっただとかはその人の大事な気持ちなので無視しない方がいいとは思うんですが、その気持ちを根拠に「エイブリズムに抵触する」とまで言うのって正当か??自身の中のエイブリズムが刺激されたって意味ならわかるけど…と思った