メモ。
2/22、BlueskyはATプロトコルのフェデレーション(連合)機能を公開した。
https://bsky.social/about/blog/02-22-2024-open-social-web
ATプロトコルは、Mastodon/ActivityPubとは設計思想が大きく異なる(なので互換性はない)。ユーザーから見た最大の特徴は、ユーザー体験に影響を与えずに「ホストの引っ越し」ができること。既存の投稿、「いいね!」、フォローを失うことなく、他のプロバイダーにデータを移動できる。
モデレーション機能として、ブロックリスト、ミュートリストは各ホストPDSで共通に使える。ここもMastodonと違うところ。
PDSのアーリーアクセスは、現状では10アカウントまで、1時間1500イベント、1日1万イベントまでの制限あり。今後も頻繁な変更が予想される。
https://docs.bsky.app/blog/self-host-federation
感想:予告されていたATプロトコルの機能が公開された。今のBlueskyは「ATプロトコルのホスト(PDS)の一つ」の位置づけになる。Twitterのように、投稿内容やフォロワーを「人質」にとられる心配がなくなる。
一方、Mastodonはサーバーごとにユーザー体験が異なる。この特徴を好ましく思うユーザーもいるだろう。
Blueskyには「ちょっといろいろできるFediverseとは違う元 の後釜SNS」として発展していただくのがベストな気がする。モデレーションは「イーロン以前の レベル」まで戻せれば御の字じゃないだろうか。運営してるのジャック・ドーシーだしね。
QT: https://fedibird.com/@AkioHoshi/111979726210158348 [参照]