着物コミュニティで鼻緒シューズなるものを知る。最安18000円台…たっか!
でももう下駄も草履も痛くて履きたくない。次に着物着るときに必要かも
→Whole Love Kyoto|京都でのみ制作販売される、“HANAO SHOES”
日本の民族衣装「着物」の足回り、下駄や草履について文句。どっちも好きだけど。履きにくい。
なぜ草鞋(わらじ)のようなヒール&アンクル紐がフォーマルに取り入れられなかったのヽ( `Д´ )ノ
すぐ脱げちゃう!
脱げるほど動き回る必要がない=貴人っぽい、ってな価値観すか?誰がKimonoのフォーマル決めたのさ?
なぜ靴がなくなったのヽ( `Д´ )ノ 寒くて死ぬるわ!
古代には沓(くつ)があったやん。昭和まで使われてた雪国の雪靴でもいい。苦痛がなく、靴下(足袋か)が濡れず、歩きやすいのが大事だと思わない?この福島の「浅沓」とか可愛くないですか?
https://kotobank.jp/word/雪沓-651539
@annan
カワ(・∀・)イイ!!
@pandapanda 可愛いですよね!このままでも素敵だけど、色違いの植物やら革紐やら編み込んでみたい、とか想像しちゃう( ♡´∀`♡ )
@pandapanda 布の紐の草履流行った!ワイも作りました。下手っぴで履けたもんじゃありませんでした😆
福島の浅沓のルーム用途いいですね。
@pandapanda らくらく床掃除💡よき使い方です(≧∇≦)
北海道ではたしかに出番少なそうですね…
@annan
そなんですよ。履き心地も良く一石二鳥と思ったんですけどね。
@annan
流行りましたよね(≧∇≦)b
通常のスリッパと違って洗濯できるのが良かったですね。裏が汚れるので、『これ、らくらく床掃除では』と思ってました。
私も上手くいかなくて何足も作りましたけど、北海道は冬が長くて寒いので履く機会が限られてしまい途中離脱となりました。