なんかさー・・・あんなに大好きで毎日通ってたTwitterが、坂をころがるように劣化していってて、小鳥さんロゴも消えてしまったし、ちょっと寂しいんだけど、それと同時に、まちがいなく【ツイ廃】だったじぶんの過去を反省し(笑)、SNSで遊んでばっかりいないで、もうすこし建設的で生産的な生き方をしていこうと決心しました😂

フォロー

今日は一日、Twitter(X)には入らないと決めたんで、何もポストしてませんけど、その代わり、ThreadsとMastodon(Fedibird)はときどき開けてました。Mastodonのほうは基本的に、日本語のお友達と参加者のポストを読む。Threadsのほうは、英語圏の情報がすごく潤沢なので、それもそれでよきかな、です。

Twitter(X)は、わたしの場合、アカウントを閉じる気はまだないけど、ユーザーとしてはきっと先細ってゆくと思うな・・・。その代わり、ThreadsとMastodonのほうを開く頻度が増えるような気がする。Facebookは、わたしはもともとリアル友さんや、わんにゃん関係で繋がってるひとたちとの「連絡用」に使っているようなもので、あまり活発に書き込んでいないし、FBはいまひとつ使い方がわかっておらず(いまだにw)、これからもあまり使わないような気がする。インスタはアカウントは持ってたけど、どうもセレブ臭や宣伝臭が強くて好きになれず、これもあまり使ってませんでしたが、Threadsと繋がってるので、インスタはもっと写真や動画を貯めていこうかなーと思ってます。

@TrinityNYC あ、とりんちさんだ!お久しぶり〜。

わたしはもうほとんどFedibirdしか使っていません。Blueskyもあるけど、アチラは交流というより情報交換の場みたいですね。
Threadsはアカウントは作ったけれど、使っていません。いまだ人差し指族のわたしはiPhoneで書くのが苦痛なので。早くWeb版を出してほしいです。

そんなわけでコチラでもよろしく。

@gaby こちらこそ、よろしく~!
マストドンはアカウントは去年から開けてたんですけれど、使い方がよくわからず(毎度のことw)、使い慣れてたツイッターばかり開いてました。要するに、新しいことをやろうとしない、わたしの怠慢なんだけどwww 

Blueskyはまだ黎明期という感じであまり使ってないですが、アカウントは持ってます。Threadsはツイッターでずっとフォローしてた英語民が多いので、Read Onlyみたいなところがありますけど、米国での情報はさすが本家で豊富なのでReadが多いですけど、よく入ってます。

いずれもTrinityNYCでアカウント開けてるので、よろしければフォローしてくださいね!またそのうちお話しましょう。

@TrinityNYC ここはどちらかというと発信と交流とどちらも楽しめます。旧Twitterは鍵付きですが時々読むだけです。クソリプと頭の悪いツイートが心底イヤになったので(含マスク)。
Mastodonは発信力では到底かないませんが、心の平安は得られます。
Blueskyをフォローしましたが、ThreadsはWeb版ができるまでアカウントだけがちんまり居座っています。

@gaby ThreadsのWeb版、はやくできてほしいです。TwitterはあいかわらずToxicな空間だなとおもいつつ、まだ通ってます(笑)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。