新しいものを表示

Students are reporting teargas and rubber bullets were fired at Emory this morning with many arrested. They are requesting donations, if you're able, to the ATL Solidarity bail fund.

atlsolidarity.org/

#Atlanta #Emory #ACAB #FreePalestine #MutualAidRequest

スレッドを表示

On Emory's campus this morning, Atlanta police were seen continuing to tase an already handcuffed student. He'd been thrown to the ground and handcuffed with no resistance yet the cops are out here torturing him in plain sight.

Clearly demonstrating why cop city must never be built.

#Atlanta #Emory #StopCopCity #FreePalestine

Around the same time a professor of Economics came across the mass arrests taking place. She saw a student being violently arrested and like any compasionate person asked the cops why they were being so violent.

So naturally the cops arrested Caroline Fohlin, Professor of Economics at Emory.

📸 CNN

#Emory #Atlanta #ACAB #StopCopCity #FreePalestine

スレッドを表示

(貫洞欣寛さんのツイート↓)

全米での大学で続くガザ停戦デモを「反ユダヤ主義」と批判したイスラエルのネタニヤフ首相に対し、バーニー・サンダース上院議員が反論。

「過激主義、差別主義な政権の、違法な軍事政策を批判することは反ユダヤ主義ではない」「反ユダヤ主義を隠れ蓑に使うな」

なお、サンダース氏もユダヤ系。

twitter.com/kando_abugen/statu

(引用されているBernie Sandersのツイート↓)
※動画あり

Mr. Netanyahu, antisemitism is a vile and disgusting form of bigotry that has done unspeakable harm to millions.

Do not insult the intelligence of the American people by attempting to distract us from the immoral and illegal war policies of your extremist and racist government.

x.com/berniesanders/status/178

@𝗢𝗿𝗲𝗴𝗼𝗻𝗭𝗼𝗼
Pool parties are more fun when you bring your own snorkel twitter.com/OregonZoo/status/1
∙ 𝙰𝚙𝚛 𝟸𝟼, 𝟸𝟶𝟸𝟺 𝟷𝟸:𝟹𝟾𝙿𝙼 ∙

#zoo #animals #OregonZoo

"ヤフコメやSNSで繰り返される『昔とは時代が違う』『運動で主張を通す時代ではない』『活動家が分断をもたらしている』などの合唱は、マジョリティによるマイノリティ抑圧の常套手段ですから、無視してよろしいと思います"

スレッドを表示

"「作家としてここは『言葉』について語ります。『合理的配慮』という訳はほとんど誤訳と言ってよく、今からでも『合理的調整』とするべきだと考えています。例えば『rights』は『権利』ではなく『権理(権理通義)』(by福沢諭吉)と訳すべきだった、つまり『利』という字のネガティブな印象のせいで人権を理解できない国民になってしまったという話もあるように、こうした言葉の誤選択は国民の精神性に悪影響を及ぼし尾を引いたりするので、私は意地でも『合理的調整』と書いていこうと思います」" https://shohgaisha.com/column/child_detail?id=3038

(紫田優呼さんのツイート↓)

質問しているのは、元毎日新聞の小山美砂記者。冷静にはきはきした口調で聞くべきことをしっかり質問。対する松井一実・広島市長。話している途中で言葉をかぶせて小山氏の質問を妨害、怒気を含んで短く一方的に話す。たぶん普段から、記者たちから鋭い質問を受けていないのでは?記者は小山氏に続け !

twitter.com/yuko_shibata_/stat

(引用されている山崎雅弘さんのツイート↓)

この松井一実市長の記者会見、まだの方はぜひ。異様ですよ。たかが市長=公僕なのに、なんでこんな偉そうなのか。教育勅語を市の職員教育で使う松井一実市長、大日本帝国時代の家父長制丸出しの態度です。記者の質問を最後まで聴かず半ギレで恫喝。女性記者だからですよね?

x.com/mas__yamazaki/status/178

普段はオブラートに包まれているけれど、国家権力の本質はどこでも同じなんだよな…と、本当に思い知らされる。

(Akaさんのツイート↓)

ドイツ警察が地面に押さえつけた市民を殴りつける。 まじでやばい。

これまでしてイスラエルの幇助を続けるドイツは本当に虐殺国家と呼ばれてもしょうがないんじゃ…

@GermanyinJapan

twitter.com/x_atara_303/status

(引用されているJames Jacksonさんのツイート↓)
※動画あり

Police punching a demonstrator on the ground at eviction of the Palestine protest camp

x.com/derjamesjackson/status/1

Natsue Alghazaliさんのツイートの「いつの時代のかな」と言うので言えば、やっぱり私は『追憶』を思い出してしまうな。学生運動よりも赤狩りの頃のハリウッドの話が中心だったんだけど。

あれは戦争中から始まってるけど、「1937年、大学の創作クラスで出会ったケイティ(ストライサンド)とハベル(レッドフォード)の、その後20年にわたる愛の変遷を激動の時代を背景に描き出す」(eiga.comより)なのか。映画では警察と直接揉み合うような場面はなかったけど。

ついでに日本の話をすると、私は両親が60年安保の頃の学生で、昔の話は聞かされていた(砂川で母親が機動隊の脚を蹴飛ばしてやったと、よく武勇伝を語っていた)。70年の頃の学生運動については、私が小学生の頃の話で、私の実家の近くで、うちの窓からかぶりつきで機動隊と過激派の攻防を見てたから(催涙ガスで目が痛くなった)ごく身近で見てたけど、うちの親はまったくシンパシーを感じてない様子だったから、子どもの私も、ただの暴徒として距離を置いて見ていた。

今の若い人たちがそこらへんごちゃ混ぜになっちゃってるのは悩ましい。政府のプロパガンダは成功したよね。

私自身はまったく無風状態の時代に若い頃を過ごしたから、直接的にはそういうものを体験したことはない。

スレッドを表示

ガーディアンの記事読んで、なぜEmory Universityでのプロテストに警察が武力介入しているのか、少しわかりました。パレスティナ連帯だけでなく、アトランタ市警と消防隊の訓練施設「Cop City」設立への抗議もあるようです。警察組織の軍隊化へつながるという。

theguardian.com/us-news/2024/a

「女性支援に関わる弁護士狙い撃ち」バイトルに勝手に応募され着信700件メール2000件…運営会社を提訴:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/323828

>> アメリカの学生のこのような動きは全国に広がっており

学生のパレスティナ連帯抗議行動については、いくつかの大学が、学生や関係者でない人々がキャンパスに来て、運動を組織、指揮している、というようなコメントをしているのが、大変気になってます。まるで、外部勢力によって、大学が被害を被っているような言い方。

それと、今キャンパスが盛り上がっているのは、季節的要因もあると見ています。多くの大学が学年末。卒業シーズンで、学生も比較的時間のある時期ではないのかと。帰省が始まってしまっても、運動の勢いが続くのか、注目してます。

それにしても河村たかし、戦争で死んだ人に「サンキューベリーマッチ」ってお前、靖国にいるって言われてる人たちみんな鬼畜米英とか言いながら死んでったはずでずいぶん不敬だけど右翼怒んないね

「できるだけ(世界中が)戦争をしないように尽力する」ことこそが、過去の戦争や他国への侵略や被爆国であるという歴史に対し誠実であるということじゃないかと。ドイツがシオニズムに迎合している今、我々が踏ん張るとこなんじゃないかと思うんですが、違うんでしょうか。

河村市長の言う「国に命を捧げる勇気ある人に『サンキューベリーマッチ』と言わなきゃみんなの福祉も平和も保てない」(大意)は絶対間違ってますよね。どうかしてる。

スレッドを表示

戦争で死んだ人に思いを馳せねばみたいなこと言う人に限ってどれだけ餓死で死んだかは話さない。国が間違えたからこんなに死んだみたいなことも言わない。そして戦争が始まっても自分は戦地に行かない。卑怯ですよ。できるだけ戦争をしないように尽力する政治家しか我々はいらない。

戦争したがる政治家はどんどんクビにしましょう。まっとうな仕事ができない政治家はクビにするのが我々のやるべきことです。「目の前のことに集中して吠えない犬になること」じゃあないです。

実親のハーレム願望で性虐待のち妊娠
居住地区ぐるみの信仰により医療拒否は
しんどすぎる

スレッドを表示

今日のコロナウイルス長期障害発生率:28%

意地でもコロナウイルス長期障害のことは言及しないようですね。なんででしょうね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。