新しいものを表示

昔、中学生の頃に社会科で習った「江戸時代の身分制度は庶民同士を上下関係で細かく分けて互いに見下させることで(今で言う「分断」ですよね)、支配者が支配しやすくしたものだった」(そんな感じのことを社会科の先生に習った気がする)みたいなやつが、ちょうど今の日本でもアメリカでも起きてるんだよね。

今回のアメリカの選挙では、貧しい白人男性やラティーノの男性とかが、女や移民などを憎んだ結果なんでしょう?人間って、本当にチョロい。

それを見て高笑いしてるのは誰か、何で考えられないんだろうね。

映画『パラサイト』の中で憎しみあって殺し合う、(半)地下の貧しい2組の家族なんだよ、私たち。

映画は絶賛されてオスカーを取って、世界中の人たちが観たはずなのに、何も分かってないんじゃん。

本当だ。何言ってるんだ、デニーさん、勘弁してよ💢

デニー知事、パレスチナ「平穏戻ってと副知事が伝えた」と発言 実際は言及なく、9月のイスラエル大使との面談 ryukyushimpo.jp/news/politics/

>問題が漏えいした可能性があり、同会で調査を進めている

突然の中止…匿名の保護者「生徒間でテスト問題が広がっている」と指摘、テスト前日に取りやめ決定 中学3年生1万人が対象 一部の私立高校、結果を合否の参考にしていた saitama-np.co.jp/articles/1083

日本育ち外国籍の20歳女性、8日にも強制送還 うつ病で在留資格喪失し収容、入管の対応に「人道配慮欠く」の声:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/365211

米国における黒人差別によって
・多くのアフリカ系の家庭が代々貧困状態にある
・ここ10年程度で何千人というアフリカ系の人が警察に殺されている
という程度のことすら認識していないのになぜかBLMや黒人の権利闘争を賢しらに「論破」しようとする日本人がめっちゃいたの思い出してイラついてる

こういうやつらは、アフリカ系やそのほかの有色人種の人たちが置かれた状況の理不尽さとそれを是正しようとする切実さを想像したこともないので、さっきのツイートのように人種的正義のための闘争を「キラキラ」「意識高い系」と鼻で笑って恥じることがないのであった

x.com/nhk_news/status/18543400

小池百合子に投票した人たちだけで費用を負担してもらいたいという気持ち。

バイデンが前回の選挙の際に敢えてハリスを副大統領に据えた時から、この事態は予見されたのだから、民主党は4年前から対策を講じて空気を醸成しておくべきだったんじゃ?バイデンは自分がずっとやっていたい気持ちがあったから、そう言うことに頭がいかなかったのでは?ハリスの影が薄すぎた。

スレッドを表示

日本の左派嫌いのリベラル自認は、累進強化を言うことも労組のストライキ支持することもないのだから、それを当たり前に言ったアメリカ民主党が嫌いなのだろーし、それを左に行きすぎたと言うのだろう。つか、累進課税なんか、経済的に民主主義を支える前提だろ。それを否定るのが、真正のネオリベ。

一見とても良い光景だが、男性しかいないこと、立憲の笠も含めて過半数が極右である事に注意が必要である。日本にトランプは居ないが、いつイスラエルみたいになってもおかしくない。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo/sta

ブレインアカデミー
パワハラ研修問題ですね…
被害者の方、後遺症が残っているとのこと…

スレッドを表示

11/3 は世界クラゲの日だったため各国のクラゲ研究者などから多数の投稿がありました。これはノルウェーの研究者 Arexandre Jan氏 :twi_x: Happy worldjellyfishday! Enjoy the beauty and diversity of jellyfish and their relatives x.com/Alexandre4_Jan/status/18

これを思い出す。これは女性差別に関するものだけど(ヒラリーがこれとして)、ここにプラス、レイシズムが乗っかった。トランプは右側のレーンに乗っていた。

x.com/shogo_tominaga/status/16

スレッドを表示

そう考えると、「ハリスが獲得した票数が、ヒラリーのそれにも及ばなかった」って言うのも、ハリスが白人女性であるヒラリーの少なくとも2倍の重荷を背負って闘ったことと無縁ではないだろうとは思えてくるよな。

スレッドを表示

これは結局「差別の壁」だよな。もしハリスが白人男性に媚びるようなことをすれば、これが多少は「均(なら)された」かも知れないけど、それは違うだろう?としか思えないし、「やっぱり白人男性の候補を立てるべきだった」ってのも違うと思う。これだけの壁を前にして、ハリスは健闘したのでは?

白人男性(白人、男性)へのアプローチをもっと研究するのは必要かも知れないけど、それは少なくとも「好かれるために媚びる」ことではないだろう。

x.com/nybct/status/18544503920

マイナ保険証一本化、歯科医師ら100人が「撤回を」 厚労省担当者も「まだまだ懸念を抱いている人が…」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/365418

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。