mastodon-japan.net/@lematin/11

>> ものすごい基本の話として、「役に立つ情報は課金した情報」だと思う

… 意味するところは分からなくないような、でも、どうかなぁ。 🤔

るまたんさんのパッションは伝わってくるので、言い辛いけれど、私は、いわゆる「課金」と「情報の価値」との相関は、あんまりないと思う。

それに、この提示の仕方だとスルッと「課金した情報は役に立つ」に顚倒しかねない、とも危惧したり。 [参照]

フォロー

私はこれは「タダほど高いものはない」という意味で、るまたんさんを支持します。

ってか、例えば、新聞や、本や、そう言ったものに今の人はお金をケチり過ぎ(本当にお金がない場合は仕方がないけど、逆に変なことにケチり過ぎたから皆んなが貧乏になっちゃった側面もあると思うのですよ)。

変なところでケチって、価値のあるもの、誰かが頑張って集めた情報や書いた本…誰かの労力(人件費を掛けている)の対価としてのお金を出し渋って、それで得をしているつもりかもしれないけど、

結局、タダで出回っているネット情報は、ある程度まともなものは皆んな新聞社の仕事や書物の上澄みを掠め取ったものだし、まともでないものは出所不詳の、その裏に何の魂胆が隠れているかも分からないようなシロモノだし、

そんなことやっているうちに、ある程度の信頼性のある、ちゃんと労力を費やして、信用を掛けて作られたものは、どんどん痩せ細って、本当に情報が欲しいと思った時には、もうその業界ごと消滅してしまったあとかもしれないんですよ。

From: @adachika192
wstrsd.masto.host/@adachika192 [参照]

@adachika192

文化とか知性とかそういったものは、だからちゃんと皆んなで(もちろん自助だけではなく公助も使って)それだけの対価を払って、守って、人も集団も育てていかなければダメだと…これは私の前からの持論。

その価値を舐めちゃダメだよ。
それが文化。

私達の親の世代は、毎月お金を払ってNHKや新聞から情報を得るのが当たり前だったわけなんですよね。
当時だって既に広告収入の割合が高い事が宗教団体などへの遠慮に繋がっていると言われていましたし。

万人が有料購読できないのはわかりますが、少なくとも一定層は、質の高いメディアを有料購読で支えねばならないと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。