(早川由紀夫さんのツイート↓)

私自身は、このまま推移すれば火砕流にひとが巻き込まれて死人が出ることをかなり確からしく想像していた。しかし、観測所長から「避難については口を出さないでください」と言われていたし、観察対象に観察者の影響を及ぼすべきでないと思い込んでいて、ひとが死んでも仕方ないと考えていた。

twitter.com/hayakawayukio/stat

5月20日に溶岩ドームが出現して、私は23日に島原に入った。24日に初回火砕流、26日にやけど火砕流があった。29日の山火事火砕流のその日か前日に島原を去った。国道57号で水無川を渡るとき、こわくて急いで渡った。北上木場に行こうなどとはつゆとも思わなかった。

で、結局43人が死んだ。後悔の念がつよい。あのとき、北上木場に行って説得していれば、観測所の庭で会った記者にもっと詳しく説明していれば、と繰り返し考える。

防災は自分とは関係ないと思っている若い火山専門家は多いだろうが、自分の専門知識がひとを助けることができると確信したときは、行動したほうがいいよ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。