フォロー

まぁ結局のところ、皆がとんでもない貧しさに叩き落とされるとして(それは皆んな同じだけど)、国なんていう幻を自分の存在の心の支えにして、ただただ半径5メートル以内の人間関係だけにピリピリと気を遣って、国が国民に与えたTVの情報だけが世界だと信じてノホホンと生きてきた人は、それらの心の支えがみんな崩れてしまって、これから(精神的に)大変な時代に突入するってことかな。

…そういう人たちが起こす集団パニックが一番怖いのかも。この間の戦争の時とかも、結局、そんな感じだったんじゃないか。

(masanorinaitoさんのツイート↓)

円がトルコリラ より弱いと話題に。トルコリラ 下落も凄まじいが、国民は自国通貨など最初からあてにしていない。何十年も前からインフレ慣れしていて、ゴールド、ドル、ユーロ(昔は独マルク)が資産。だいたい国が貨幣ではない金貨を鋳造して売ってる。日本は紙切れと共に滅びるがトルコ人は滅びない

twitter.com/masanorinaito/stat

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。