フォロー

お役所の人間とメールでやりとりしていますが、モノスンゴイ冷たい対応でビックリしています(祈)† akito-takizawa.com/2024/04/12/
まぁ予想してはいましたが、これほどとは。すんごい不愉快ですが、そういう感情論を言ってる場合ではありません。これをやらないと脱出できないんだから何としてもこの壁を突破しないといけません。

現在「インペレーターの霊訓」の書籍データの修正をおこなっているところですが、とにかく事務作業が殺人的にメンドクサイ、そして不愉快、復刊のハードルの高さに驚いています。できるだけ早く修正を終えて、まずはAmazonにUP、販売前待機状態にしつつ校正刷りを注文します。
返信が来るまでに相当待たされると思っていたら、即日で返信が来る、先ほど出したメールもあっという間に返信が来る、逆におかしいな、ヒマなのか?コッチは普段仕事してるんだよ、そんなポンポンできる訳ネィだろ。

チョト書籍のスキャンが止まってしまいますが、これは仕方ない、まずはこの冷たい不愉快を突破して復刊を実現させるという経験をしましょう。やめたくなるのをグッとこらえて区切りまでやり切りましょう。復刊にまつわる一連のプロセスを把握して次回以降のストレスを軽減させる事に役立てましょう。
んんん、復刊の作業を続ける自信は正直な

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。