フォロー

まぁたスーパーレインアタックの予報です、撮影できそうもない勘弁して下さいよ(祈)† akito-takizawa.com/2024/04/08/
何で僕が山に行くピッタリのタイミングで豪雨が降るんだよ。時間帯もピッタンコ。いい加減にして下さいよ。それでも行くしかありません、思いっきり雨に撃たれてくるつもりです。何かしら撮影はしてきましょう。

で、いよいよ復刊に向けた具体的事務作業に着手するにあたり、僕が復刊させたいと考えている70冊超の書籍の「出版社」を洗い出してみたところ「10社(イヤ11社か?)」ありました。うち「2社」は既に存在せず連絡先も全く分からない状態、「8社」は廃業しておらず現在も活動している出版社となります。
廃業2社の書籍についておーふぁん的なモノを使用し、存在8社の書籍については絶対ムリだと分かっているものの(版権持っているのに復刊などさせてくれるわけがないでしょう)しかしあきらめずにメールなり手紙なりでお願いだけはしてみるつもりですが、これは後回し。

まずは廃業2社の復刊を中心におこない、冊数を十分に増やして(もし2社の書籍を全て復刊できたら49冊くらいになるはずです)「僕はこれだけの書籍を復刊させています、本気でこの活動をしています」という実績を作ってから8社に対して問い合わせをしようと

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。