フォロー

もう50歳にもなると、多くの医師が年下になって来る。別に年下だから、良い医師ではなく、未熟だとは思わない。しかし、何か医療の場合、医師に身を委ねる部分というのも、どこかで大切だと私は思うのだ。ただ単に自分自身の意見や考えを押し通していてだけでは、いけない気がする。そのため、その導入として、同じくらいの歳や年配の医師には、身を委ねる姿勢が私はつくりやすい。やはり、話がしやすいのだ。精神科の場合、診療の場での話し合いは、とても重要なことだと思う。なるべくなら、これから先、同年代の精神科医の診療を受けれれば、良いなあと個人的には思っている。

私は最初の主治医はお父さんみたいな感覚でとても良かったです。ですから自分より年下の医師になった時に喧嘩になって別の主治医になりました。
でもその人も私より一回り下でした。しかしその医師とは話がしやすくて、やはりこれからどんどん年をとるのだし医師の年齢ではなく相性を大事にしようと思っています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。