新しいものを表示
yukio_mat さんがブースト

RT: @URUWA_L_O@twitter.com

いつも講演などで言うのですが、
多様性というのは「認める」とか「認めない」とかではなく、

「ある」のですね。

誰かが認めようが認めまいが、多様性は既に「ある」し、
誰かに認められようが認められまいが、私もあなたもここに「いる」ので、

そのことを前提に、何をどうするのかという話です。

yukio_mat さんがブースト

トルコシリア地震、MSFに寄付してきました。どちらの政府も信用できないけれど、NGOのMSFは友人もいるし、実績もあるので堅実な選択肢かなと。
msf.or.jp/

滅べ! / "【詳報】「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」衆院山口2区補選に岸信千世氏(31)出馬表明 | tysニュース | tysテレビ山口" newsdig.tbs.co.jp/articles/tys

これが政府・自民党の方針であるなら、岸田首相はG7の席上で全政界に対して差別の禁止を禁止することを宣言してほしい。 / "自民・西田氏「差別禁止は分断生む」LGBT法案" sankei.com/article/20230207-4F

昭和の時代から流通は暗黒大陸でしたから…/新聞にも「押し紙」とかあったからねえ。 / "諏訪符馬✒︎2巻2月8日 on Twitter: "バズったのにほとんどのメディアが取り扱ってくれなかったコンビニ業界最大の闇「コンビニ会計」の話① t.co/9tP05viggz"" twitter.com/fuumasuwa/status/1

黄砂と花粉の季節が始まる。 / "「韓国人も日本人も、規則が緩和されているのになぜマスクを外さない?」 | 米紙がアジアの「マスク文化」を解説" courrier.jp/news/archives/3157

肉のハナマサの「お肉屋さんが作ったグリーンカレー」廃番かと思ったら、8皿分になって値上げされていた。(タイカリーだけど) / "好きな市販カレールー教えて" anond.hatelabo.jp/202302071510

yukio_mat さんがブースト

水木しげる先生はやはり偉大である。 / "イーロン・マスクは仕事量が週に120時間以上に達し睡眠不足と「重度の背中の痛み」に襲われている" gigazine.net/news/20230207-elo

イーロン配下のTwitter、人をイライラされるのだけはとても上手になったと思う。 / "Twitter「いったい何ですか?」 ユーザー困惑「こっちのセリフだ」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース" news.yahoo.co.jp/articles/3e01

システムが過剰に適応しちゃっていると、エコシステムが変わった場合(電脳手術とか電脳メガネとか)レガシーになっちゃいそうな気がするんだけど…(FAXみたいに) / "<デジタル発>デジタル化の陰で スマホに不慣れな高齢者㊤「使いたいけど操作法が分からない」 国の対策、地方には届かず:北海道新聞デジタル" hokkaido-np.co.jp/article/7966

yukio_mat さんがブースト

暇空案件もみんな飽きたみたい。
暇空に乗せられたことも、なかったことにしている人が多い感じ。

コラボの肩を持って書いたら、そういう論調を非難する人も結構いたよね。
そうやって非難していた人たちもだんまり。

これって、大統領選でもそうだったよ。
トランプ敗北を予想して、色々と事実のニュースを記事にしただけで、ものすごく叩かれた。

けど、いつのまにかそういう風に非難していた人たちはだんまりになって、いつのまにか私が言っていたことを、さも自分たちが最初から言っている風にいうんだよね。

つくづくずるいなと感じる。

自分と違う意見を持ってもいいけど、人にあれだけ罵倒したりしたんだったら、その落とし前つけないさよっていいたい。

どうでもいいけど筋を通せってね。

yukio_mat さんがブースト

まるで初飛行まで問題なかったかのような書き方はミスリードでしょ。滑走路の走行段階から、国内の型式証明はトラブっていたよ。
監督官庁が新型機の型式証明をまったくできないことは開発開始時点でわかっていた。期間も予算もあったのだから、監督官の留学や他の航空機メーカーとの交流で育てる余地はあったし、新型機用の基準を設計することもできたはずなのに、なーんにもしないで米国準拠の(しかもおそらく完成機の)型式証明を翻訳でやろうとしてたんだから、検査もできなきゃ機体も不備だらけになるのは目に見えていた。
スペースジェットを買った時はリブランディングで飛ばす道もあったはずなのに、もうこの時点では諦めてたんだろうな。
ともかく、機体ではなく部品メーカーに戻るという決断がなされたわけだ。
20世紀の日本なら設計をもらえば部品を作ることはできた。さて、令和の日本はどうだろう。

yomiuri.co.jp/economy/20230206

家電とかでも家庭で修理する余地がなくなってきてて、壊れたらサービスセンターに送ったり買い替えたりするよねえ。 / "ここ10年、参加者の工作能力が低すぎて親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなってきた" togetter.com/li/2071641

ある意味、ヤクザの高齢化と暴対法以来上層部の幹部層もナチュラルに逮捕されるようになったからなのかも。 / "ヤクザって、デブが多いね?" anond.hatelabo.jp/202302062041

yukio_mat さんがブースト

三浦瑠麗氏 統一教会との関係を釈明も過去発言との“矛盾”に総ツッコミ(女性自身)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bd19
アレが死んだ途端の用済み感がすごい。
こういうのを「弊履のごとく」って言うんだろうな…

yukio_mat さんがブースト

@relay@mstdn.social ネットワークは確かに遅いんですけど、完了待ちするだけなので、十分なスレッドを割り当てられればそんなに重くはないんですよ。少しリアルタイム性が落ちる程度です。

フォロワーが多いとローカルの方が重いので、リモートサーバの方が投稿が早くフォロワーに届く事があるぐらいです。

yukio_mat さんがブースト

もし、私が少人数の、それこそ一人のサーバだとしたら、リモートへの配送だけで済みます。

たとえば、人気のある人が自分のサーバに人を集めてしまったら、フォロワーだらけになりますから、それだけの負荷を自分で処理しなければなりません。

ところが、自分が発信するだけのサーバにして、フォロワーには分散SNS / Fediverseの空間にいてもらえば、サーバの数だけ配送すれば済みます。

10万人のフォロワーを自分のサーバに抱えると大変ですが、1,000のサーバに配送するだけなら楽々です。

この違いは承知しておきましょう。

ちなみに、私が投稿した際、リモート側では、mstdn.jpが1,320のフォロワーへの配送を受け持ってくれています。misskey.ioが196、mastodon-japan.netが159、pawoo.netが146、mastodon.socialが100です。

私はfedibird.comのサーバ管理者なので、たまたまfedibird.com(ローカル)のフォロワーが多いですが、みなさんの場合はもっと分散していると思います。

全体で薄く広く負荷を引き受けて、一つのノード(サーバ)が無理をしないように……なっているかな?

大きいサーバはちょっと不利ですね?

スレッドを表示
yukio_mat さんがブースト

フォロワーの数と、Mastodonの負荷の話でもしましょう。

--

私のアカウントには、6,735のフォロワーがいます。

さて、私が何かを投稿したり、ブーストした際に、どこにどのぐらいの負荷がかかると思いますか?

これを判断するためには、ローカルのフォロワー数と、リモートサーバの数を知る必要があります。計算してみましょう。

fedibird.comの中のフォロワーは、3,089だそうです。

リモートのフォロワーへは、サーバの数になります。フォロワーは745サーバに散らばっているようです。

投稿した際、ローカルのユーザーには、fedibird.comがそれぞれに配ります。

ホームでフォローしている人が3,068、リストに64、アカウント購読に191、合計で3,323個のDistributionWorkerが生成されてタイムラインに挿入する仕事をします。通知やハッシュタグ、キーワード購読などの処理も別途行われます。

リモートへは、745個のActivityPub::DeliveryWorkerを起動し、リモートサーバに送ります。そのサーバの中のフォロワーへ配送する処理は、相手に任せます。

丸投げする分、リモートの方が遙かに負荷が軽い。

ここが分散SNSのポイントになってくるところです。

yukio_mat さんがブースト

宇宙のかなたの画像に無数の光跡 天文学者を悩ます「人工星座」 - 毎日新聞ニュース
mainichi.jp/articles/20230205/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。