新しいものを表示

コナン&まじ快における高校生ズの関係性も面白い(​:kyoumibukai:​の意味で)ので好きなんだけど、二次創作だと高確率でラブの方へ持っていかれてしまうのは​:nazenano::blobcatnotlikethiscry:

本物のラブの感情(新蘭コ蘭/平和/快青)はあんなにも明々白々に描かれているのに​:blobcatcry:
女の子同士だったら大抵は友情で描かれてるのに​:ablobcatcry:
男の子同士になると途端に友情じゃない率が上がるのは何故​:ablobcatcry:

100万ドルの五稜星のネタバレを少し含みます 

(もちろん、まじ快の連載開始時点では「工藤新一」が影も形も存在しなかったのは重々承知ですけれど)

新一と快斗、お互いにめちゃくちゃ頭が良くて、同い年で同性の従兄弟同士で……となったら、きっと対等に色んなことが話せて楽しいだろうな…と思うと、17歳になるまで互いの存在を知らずに生きてきたのが少し可哀想になってしまうな​:blobcatcry2:

でも、絶妙にそれぞれタイプが違うというか、二人ともずば抜けた天才気質なんだけど、天才の性質が異なるし、性格も(食べ物の)好みも異なるから、今の「怪盗キッド」と「江戸川コナン」として会話している感じとあまり変わらない気もする……​:blobcatgiggle2:

スレッドを表示

100万ドルの五稜星のネタバレを少し含みます 

業火の向日葵の主題歌である「オー!リバル」の歌詞

もっと別の場所で何気ない場面で
もし会えていたならどうだったろう? 手と手を取りあえたかな?

という部分、当時聴いた時から、ものすごく素敵な歌詞だ……と思っていたのですが

いま聴くと、また全然違って聴こえる……!!!​:resonyance:
なんかこう、ますます重みを持った歌詞に思える​:blobcatfearful:

そうだよね……親戚同士なら、「怪盗キッド」「江戸川コナン」として出会うよりも早く、別の形で「黒羽快斗」と「工藤新一」として会っていた可能性もあるわけで…………………​:blobcatnotlikethis2:

ただでさえ十分にあった解釈と妄想の幅が、今年の映画ですごく広がった​:ablobcatnodmeltcry:

お互いの色々が片付いたら、二人で、今度は同い年の従兄弟同士として、きちんと「はじめまして」ができるといいね……​:blobcatmeltcry:

人様の投稿に押す​:kono_kasi_watasi_no_kotoda:​、あまりにも横に長すぎて申し訳ない気持ちになります​:blobcatnotlike::deep_gomennnasai_hukaku_hansei:​​:blobcat_gomenne:

ちょっと冷静になって、「4月は無礼講(???)だ〜!!」と言って散財した額を超大雑把に見積もって青ざめたので、ボ一括にしました​:blobcatcry2:​(救いようがない愚かさ)
というか最近ボ一括を選ばせてくれるところが少ない気がするのは気のせいかな?
選ばせてくれてありがとね…​:blobcatmeltcry:

いいんだ……ボーナスの月には何も買わないから……いつもそう……前借りみたいな使い方してるね……(クズすぎる)

スレッドを表示

ネットショッピング………
ボーナス一括払いで………お願いします………​:ablobbonedisappear:​(​:a_excl:​)

TL荒らしてすみませんでした​:ablobcat_pekopeko:
正直感想言い足りないけど、夢中で観入っていてそれどころじゃなかったですね………
でも時々感情を放たないと感激で正気を失いそうだったので……(;´Д`)ハァハァ

プロフェッショナル⑥ 

アニメ化がずっと先のエピソードまでアフレコしてくれるとか豪華すぎる(笑)
NHKさんありがとね……

プロフェッショナル⑥ 

安室は既に「コナンが絶対的信頼を寄せている」存在なのか………………わぁ……

プロフェッショナル⑤ 

確かにその折り紙はめちゃくちゃすごいんだけど、青山先生に天才って言っていただけるのヤバいな……………………

あとその後に出てきた新人漫画家さん、青山先生に絶賛されてて羨ましすぎる 読みたい

プロフェッショナル④ 

青山先生のお部屋、トトロとかネコバスとか置いてあるし、スヌーピーのマグカップ使っていらっしゃるし、もうかわいいが溢れてる
大好きすぎる

プロフェッショナル③ 

ひいぃぃぃえぇぇぇぇぇ
青山先生、アニメ絵のグッズ全部チェックして修正してるの!?!!!??!!?!!
ひえぇ………………アニメ絵グッズの価値がぶち上がった

プロフェッショナル② 

105巻の内容をアフレコしてる〜〜!!!!?!!!!!
え??豪華すぎない????NHKありがとう………

プロフェッショナル① 

青山先生、NHKの取材断ってたけど、熱心に来るから許可してくれたらしくて、まじでNHK様々というか大感謝すぎる
ありがとうNHK……ありがとうプロフェッショナル……

すみません​:ablobcat_pekopeko:
今から、青山先生のプロフェッショナルについて大騒ぎします​:ablobcat_pekopeko:
全部ちゃんと伏せますがうるさくします、ごめんなさい​:ablobcat_pekopeko:

結局「水平線上の陰謀」を観ているんだけど、古内さんのキャラクター描写ほんとに好き​:blobcatcry3:
冒頭の新蘭(コ蘭)描写、それをからかう探偵団の皆、リンクする記憶、そして夕飯のタイミングで大会優勝をお祝いする園子の優しさ………大好き​:blobcatcry3:

ところで、未だに懲りずに(?)BSP4Kを観ているのですが
今はルーブル美術館を2時間で紹介する番組!​:blobcatadorable:

冒頭で「アフロディーテ」というワードが出てきたおかげで私は「水平線上の陰謀」が観たくなり………

更に先ほど、ナポレオンとジョセフィーヌが描かれた、戴冠式の絵画(大変美しい、そして巨大)が紹介されたので、今度は銀翼の奇術師が観たくなってる​:blobcatreachsadreverse:

もう根っこがコナンオタクでできてる……​:blobcatnervous2:

ラピスラズリでできている(!?)宝石箱、写真で見た時は小ぶりなのかと思っていたけど、人が見ている映像が出てきたらとんでもなく大きくてびっくりした​:blobcatscream:
両手で抱えても大変そう​:blobcatconfounded:

それにしても、オークション会場の様子が「業火の向日葵」で観たのと同じで​:ufufu:​となってる​:blobcatgiggle2:
次郎吉おじさまのように遠隔から電話で入札・落札する人もいて​:Shiropuyo_sugoi:
同じ人が立て続けに、85万円→130万円と価格を跳ね上げて入札していたり、もう色々すごい……​:blobcatscream:
桁外れすぎてわけがわからないけど、観ている分には面白い!​:blobcatoverlycute:

BSP4Kで放送しているイタリアンオークションの番組を観ています​:blobcatbean:
美しい美術品やお城などがたくさん出てきて楽しいし、静かでお上品な番組なので土曜の昼下がりに観るにはぴったり​:blobcataww:

「それでは3850万円から始めましょう」とか、3850円みたいなノリでサラッと言う………​:resonyance:

ちなみに9,000万円から始まった絵画は、最後の最後で電話入札が1億円を提示して落札されました​:ablobcatgooglymlem:​ウヒョー
一生自分では目にすることのない額面が飛び交う………​:blobcatnotlikethis2:

コナンのたまごっち、何が何でも絶対に買うぞ………(第二次ブームのたまごっち直撃​:ablobblastoff:​世代のため)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。