@sethgodman@universeodon.com わたしは小さいころから、「仲間はずれするのやめなよ」って言って返り討ちにされるような少し「正義感の強い」タイプでしたが、それは同時に、学級委員として「ちょっと男子静かにしてー!」ができてしまう素質でもあるわけです。
どちらも、自分の中のなんらかの「正しさ」に基づいて、正義感の発露として声を出してたと思うんですけど、その正しさはどこから来ているのか、誰かに与えられたんじゃないのか、何を批難しているのか、押し付けているんじゃないのか、みたいなことを常に意識していないと、簡単に踏み外してしまうなと思っています。