中学の時のこと 

中2の修学旅行のとき、誰かが禁止されてるお菓子を持ってきてて、夜、クラスの女の子たちみんなでこっそり食べた。楽しかった。
旅行から帰ったあと、どこからかその話が先生にばれて、お菓子食べたやつの名前を紙に書いて提出しろと言われ、わたしは、誰の名前も書かなかった。
翌日廊下で先生に呼びとめられ、「おい〇〇、おまえ、よくも俺を騙してくれたなあ 信じてたのに」と言われた。わたしは必死で目を合わせて、不敵の笑みを浮かべて立ち去った、つもりだけど、どんな表情になってたかは分からない。

わたしはまじめな学級委員で、男子静かにしてー!を日々やっていたから、お菓子を食べた罪悪感だってもちろんあった。でも友だちの名前は書きたくなかった。きっと誰か書いちゃうだろうし、また嘘をつくのかって葛藤しても、ここで正直さを発揮したくなかったんだと思う。ものすごい勇気を出して嘘をついた。
先生はあのときまだ20代で、不満と悔しさが入り混じったなんともいえない顔をしていた。傷つけてしまった、と思った。

校内暴力を数年前に制圧したお行儀のよい模範校として見学者がたえない学校で、いつも「〇中生としての誇りをもって行動しましょう」って言われてたし、じっさい誇りを持っていた。

ふと思い出したけど、あんまりいい話じゃないよな。

中学の時のこと 

それは嘘をついたのではなく、権力側から一方的に押し付けられた理不尽なルールに抵抗し、好きなお菓子を食べる自由を守り、憲法でも保障されている黙秘権・証言拒否権・自己負罪拒否権を正当に行使したのだととらえると、良い話だなと思いました(笑)

フォロー

中学の時のこと 


ね、悪法ですよね(笑

心が柔らかいときにこういうえげつないことするの酷いよなあと思うし、正しく戦う道具を教えてもらえなかったのは皆同じという気もするし。
高校が自由放任でリベラルな教師も多かったのが救いでしたね。。

中学の時のこと 


軍服ベースの学生服やランドセルや前ならえに直立不動で校歌&国歌斉唱、まるで軍隊教育ですからね。。。これで従順にならないほうが難しいです。

中学の時のこと 


カタチもさることながら、○中の生徒としての誇りを持って/自覚を持って/恥ずかしくないように みたいな中学3年間だけやたら聞かされてたフレーズ、「〜として」を入れかえたらアレじゃん、ということに今ごろ気づき、ぞっとしています。

中学の時のこと 


忠実な臣民としてしっかり訓練されてますよね〜。

まあ、恥ずかしさだけは感じることが多いですが。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。